株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 5月 2012

アーカイブ 5月 2012

ノンアルコールビール、許せる?許せない?

2012年5月2日

マイボイスコムが成人男女1万1239人を対象に実施したノンアルコール飲料に関する調査の結果によると、過去1年間にノンアルコール飲料を飲んだことがある人は約4割で、夕食時や運転するときに飲む人が多い。ここ1年で飲んだノンアルコール飲料の種類…

Macに広がる「Flashback」ウイルス、目的は「カネ儲け」 ネット広告クリックさせ1日80万円以上稼ぐ

2012年5月2日

Macintosh(Mac)パソコンを狙って猛威を振るう「Flashback(フラッシュバック)」ウイルス。その目的の1つはどうやら金もうけらしく、感染したMacを操ってインターネット広告をクリックさせ、1日当たり1万ドル(80万円)以上…

タグ: Oracle

ネット接続速度、世界トップ100の6割が日本の都市、国内トップは下妻市

2012年5月2日

世界の固定インターネット接続速度で上位100都市のうち61都市を日本が占めている。一方でトップ1―6位はすべて韓国の都市となっており、日韓の高度な通信環境があらためて明らかになった。こんな調査結果をコンテンツ配信基盤大手の米Akamai(…

セブン-イレブン、ネットで注文、500円以上で無料の食事配送サービス

2012年5月2日

コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンは、インターネットから注文できる食事宅配サービス「セブンミール」を全国で開始する。500円以上の注文で配送無料、500円未満なら配送料120円で利用できる。セブンミールは2011年秋より…

楽天、15周年で特設サイト、歴代の売れ筋商品を展示

2012年5月2日

モール型ショッピングサイト「楽天市場」は、開設15周年を記念した特設サイトを立ち上げた。開設当初から2012年に至るまでの歴代の売れ筋商品を紹介し、ネット通販の流行の移り変わりを解説している。2012年5月7日まで公開する。楽天市場は、1…

Skype、iPhone・iPad向け最新版を公開、ビデオプレビューを動かせるように

2012年5月1日

無料通話・チャットサービス「Skype」のiOS向けアプリケーションが刷新した。ビデオ通話時に自分のビデオプレビューを動かす機能などが加わった。米Appleのアプリ配信サービス「App Store」からiPhone版、iPad版それぞれを…

便利すぎる? 毎月2億人が使う無料の「Google翻訳」

2012年5月1日

世界では米Googleの無料インターネット翻訳サービス「Google翻訳」の利便性に人気が集まっているようだ。サービス開始から6周年を迎え、利用者は毎月2億人に達していると同社は明らかにした。Google翻訳は英語、日本語、中国語など64…

便利すぎる? 毎月2億人が使う無料の「Google翻訳」

2012年5月1日

世界では米Googleの無料インターネット翻訳サービス「Google翻訳」の利便性に人気が集まっているようだ。サービス開始から6周年を迎え、利用者は毎月2億人に達していると同社は明らかにした。Google翻訳は英語、日本語、中国語など64…

タグ: Google

チェックしてしっかり休憩を、Googleストリートビューに高速サービスエリア登場

2012年5月1日

米Googleの地図情報サービス「Googleマップ」で、その場にいるようなパノラマ写真を閲覧できる「ストリートビュー」機能が拡充し、新たに高速道路のサービスエリア内も閲覧できるようになった。目的地の途中にあるサービスエリアを確認し、事故…

タグ: Google

アマゾンの1~3月期、またも減益だが予想上回る Kindle効果でデジタルコンテンツ好調

2012年5月1日

米アマゾン・ドットコムが先週発表した1~3月期の決算は、売上高が131億8500万ドルで1年前から34%増加した。一方、純利益は同35%減の1億3000万ドルとなり、これで5四半期連続の減益になったが、同社株は決算発表日の時間外取引で14…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント