株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 5月 2012

アーカイブ 5月 2012

資生堂、女性に人気のPinterestに公式アカウントを開設

2012年5月8日

資生堂の化粧品ブランド「MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)」が、写真共有サービス「Pinterest(ピンタレスト)」に公式アカウントを開設した。女性を中心に人気が高まる一方、いまだ日本語版がないPinterestだ…

Evernote、 タブレットで手書きメモ、スケッチができる「Penultimate」買収

2012年5月8日

オンラインメモアプリケーションの「Evernote」は、タブレット端末に手書きでメモ、スケッチができるアプリ「Penultimate(ペナルティメイト)」を買収した。Penultimateの技術をEvernote製品に取り込むとともに、E…

Google、お店の360度パノラマをプロに撮影、公開依頼できるサービス

2012年5月8日

米Googleは、飲食店や物販店内部の様子を専門の写真撮影会社がカメラに収め、360度のパノラマ画像としてインターネットに公開できるサービスを開始した。店舗の経営者などが、Googleの認定を受けた撮影会社に依頼できる。Googleは以前…

タグ: Google

jig.jp、ケータイTwitterクライアント「モバツイ」を買収

2012年5月8日

携帯電話のWebブラウザーから使えるTwitterクライアント「モバツイ」の運営会社マインドスコープを、同じくTwitterクライアントの開発を手がけるjig.jp(ジグジェイピー)が買収した。jig.jpでは、モバツイのサービス開発力や…

タグ: インド

Yahoo!、Thompson CEOの学歴の「誤り」を認める

2012年5月7日

米Yahoo!は同社最高経営責任者(CEO)のScott Thompson氏が学歴を詐称していると指摘された問題で、学業記録が事実と異なることを認めたと、複数の米メディア(Wall Street Journal、All Things Di…

タグ: Yahoo!

Facebook、位置情報ベースのソーシャルアプリGlanceeを買収

2012年5月7日

米Facebookが位置情報ベースのモバイルサービスを手がける米Glanceeを買収した。Glanceeのホームページには、同社がFacebookに買収され、今後Facebookユーザー向けのサービス構築に加わることを報告する文章が掲載さ…

タグ: Meta

世界の携帯電話市場、ついにノキアが2位に転落 サムスン、スマホ市場でも首位に

2012年5月7日

米国の市場調査会社IDCがまとめた今年1~3月期の世界携帯電話出荷台数を見ると、韓国サムスン電子が9380万台となり、フィンランド・ノキアの8270万台を抜いて初めて首位になった。ノキアはIDCが2004年に統計を取り始めてから常にトップ…

タグ: Samsung(サムスン)

カップ内の汗ムレ軽減「スースーブラ」

2012年5月7日

ワコールは、汗ムレを軽減するブラジャーとして2010年春夏シーズンから販売している「スースーブラ」に、肩ひもを外して使用できるチューブトップ型の「スースーブラ バンドゥタイプ」(品番BRB・629)を追加する。全国の百貨店や下着専門店、ワ…

サムスン「GALAXY S III」発売へ、ユーザーの声や視線を読み取り自動操作

2012年5月7日

韓国サムスン電子は、スマートフォンの新モデルとして4.8型の「GALAXY(ギャラクシー)S III」を発表した。2012年5月末より全世界で順次発売する。利用者の視線や音声を認識して、自動でさまざまな機能を動かせるのが特徴だ。ディスプレ…

タグ: Samsung(サムスン)

グリー・DeNA株価ストップ安、「コンプガチャ規制」消費者庁の見解は不明も報道が先行

2012年5月7日

SNS大手が運営するソーシャルゲームの仕組みが一部違法に当たり、消費者庁が行政処分も視野に入れているとの報道により、グリーとディー・エヌ・エーの株価は2012年5月7日にストップ安となった。ただし消費者庁自体は処分についてまだ明確な見解を…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント