株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 4月 2012

アーカイブ 4月 2012

写真も投稿できるイラスト系SNS「エクシブ」登場、海賊版の投稿も?

2012年4月6日

増え続けるイラスト系SNSに新顔「exiv(エクシブ)」が登場した。イラストだけでなく写真なども投稿できるのが特徴。当初はベータ版(試用版)となる。イラスト系SNSではすでに会員数400万人を擁する国内最大手の「pixiv(ピクシブ)」を…

米ヤフー、過去最大規模の人員削減を発表 ただし専門家は効果を疑問視

2012年4月6日

米ヤフーは4日、全従業員の14%を対象にする過去最大規模のリストラ策を実施することを明らかにした。同日より2000人を対象に、解雇や段階的な異動を通知する手続きを始めるとしている。スコット・トンプソン最高経営責任者(CEO)によると、その…

タグ: Yahoo!

Google、電子書籍サービスのパートナープログラムを来年1月で終了へ

2012年4月6日

米Googleは現地時間2012年4月5日、電子書籍サービス「Google eBooks」におけるリセラー向けパートナープログラムの停止について発表した。2013年1月末をもって終了する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」…

タグ: Google

Dellが1週間で3件目の買収発表、アプリケーション近代化のMake Technologies

2012年4月6日

米Dellは現地時間2012年4月5日、アプリケーション近代化を手がけるカナダMake Technologiesを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収金額については明らかにしていないが、手続きはDellの2013会計年度第…

タグ: Dell

2012年の世界IT支出額は前年比2.5%増の3兆7000億ドルに、Gartnerの推計

2012年4月6日

米Gartnerが現地時間2012年4月5日に公表したIT支出額の推計によると、2012年の世界支出額は、前年から2.5%増の3兆7000億ドルになる見通し。同社の事前予測値3.7%増から下方修正した格好だが、これは最近のドル高を考慮した…

男性の4人に1人、「オネエと付き合える」

2012年4月6日

ポーラ・オルビスグループの化粧品ブランド「decencia(ディセンシア)」は、男性(もしくは元男性)でありながら女性らしさを追求する「オネエ」(もしくは「オカマ」「ニューハーフ」と呼ばれるひと)に対する意識調査の結果を発表した。それによ…

カシオ、電子ペンで書いたメモを付箋に印刷する「memopri」、某商品に類似と話題

2012年4月6日

カシオ計算機は、電子ペンで入力した手書きメモをテキストに自動変換し、付箋に印刷できる「memopri(メモプリ)」を2012年4月20日より発売する。オープン価格だが、店頭実勢は本体のタッチパネルに直接書き込める「MEP-T10」が1万円…

サイバーエージェント、7種類のソーシャルメディアを相次ぎ投入

2012年4月6日

サイバーエージェントは、2012年5―6月にかけて7種類のソーシャルメディアを相次ぎ投入する。すべてスマートフォン向けで、内容はビジネスからエンターテインメントまで多岐にわたる。各サービスの紹介サイトも用意している。まずは5月18日に、Q…

“顔の見える”オンラインフリーマーケット「Whytelist」、Facebookアカウントで取引

2012年4月6日

Facebookのアカウントを使って利用者同士が1対1で持ち物を売り買いするオンラインフリーマーケット「Whytelist(ホワイトリスト)」が一般公開となった。誰でも自由に使え、本人確認を行ったうえで取引に参加できる。商品を売りたい場合…

タグ: Meta

55万台超のMacに感染したウイルス「Flashback」、セキュリティ会社が注意呼びかけ

2012年4月6日

米AppleのMacintosh(Mac)パソコン、55万台超に新たなウイルス「Flashback(フラッシュバック)」の感染が見つかった。犯罪者が、被害に遭ったパソコンを外部からまとめて操作する「ボットネット」に利用しているという。セキ…

タグ: Oracle

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント