株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月5日
現在地: ホーム / 2012 / アーカイブ 2月 2012

アーカイブ 2月 2012

ハッカー集団Anonymous、米英当局の電話捜査会議を盗聴

2012年2月6日

国際的ハッカー集団「Anonymous」は、米連邦捜査局(FBI)と英ロンドン警視庁との電話会議を盗聴し、約15分間の録音をインターネット上に公開した。米英メディア各社の報道(New York Times、Financial Timesな…

携帯電話市場に変化、アップルが業界3位に躍進 サムスンは首位のノキアに僅差で迫る

2012年2月6日

先頃、米アップルが世界のスマートフォン市場でトップになったという調査リポートがあったが、今度はスマートフォンも含む全携帯電話の市場で同社が3位に浮上したというリポートが公表された。韓国LGと中国ZTEを追い抜く米国の市場調査会社IDCが2…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

iPadで「ATOK」が使えるメモアプリ、メモをタグ管理しEvernoteと同期

2012年2月6日

米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」で日本語入力システム(IME)「ATOK」の機能を使えるメモアプリケーション「ATOK Pad for iOS」をジャストシステムが発売した。従来のiPhone(アイフォー…

携帯も固定もまとめて、NTT東西・NTT Com・ドコモの請求書が一本化

2012年2月6日

携帯電話や固定電話、ブロードバンドなどNTTグループ各社のサービスについて、料金請求書をまとめて1通にする「おまとめ請求(仮称)」を、NTTファイナンスが開始する。NTTグループによると、以前から1人あるいは1世帯で複数種類の通信サービス…

パナソニック、カミソリのように手軽に使える電気シェーバー「カミソリシェーバー」

2012年2月6日

パナソニックは、カミソリのように手軽に使え、肌への負担が少ない電気シェーバー「カミソリシェーバー」3機種を2012年5月1日に発売する。ペンのように持ってひげをそれるT字型デザインの「ES-ST23」「ES-SL21」、ニキビを避けてそれ…

Googleからプライバシーを守るには? 新ポリシーへの対策を紹介、ソフォス

2012年2月6日

米Google(グーグル)が複数あるプライバシーポリシーを統合し、検索エンジンやWebメール、SNS、広告などサービスを横断して利用者の情報を収集するという新方針が、賛否両論の議論を呼んでいる。セキュリティソフト大手の英Sophos(ソフ…

タグ: Google

途上国の少女たちに日本からの支援で笑顔を

2012年2月6日

国際NGOのプラン・ジャパンは、ひな祭りシーズンにちなみ、2012年2月1日から3月31日までを「女の子応援月間」と設定して途上国の少女および女性への寄付を呼びかける。女の子応援月間は、プラン・ジャパンが推進するキャンペーン「Becaus…

タグ: インド

Googleのプライバシーポリシー改訂に欧州当局が追加情報の提出要請

2012年2月6日

米Googleは現地時間2012年2月3日、同社が3月1日より適用する予定のプライバシーポリシー改訂について、欧州当局から追加情報の提出を求める書簡を受け取ったことを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITp…

タグ: Google

グーグルがかすんで見える? フェイスブックIPOへ 会員数は8億4500万人、成長への期待高まる

2012年2月3日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが新規株式公開(IPO)を申請した。2月1日に米証券取引委員会(SEC)に提出した申請書類(FORM S-1)には、売り出し金額が最大50億ドルと記載されているが…

タグ: Google, Meta

AMDがタブレット専用APUを今年後半投入、新ロードマップ公表

2012年2月3日

米AMDは現地時間2012年2月2日、最新の製品ロードマップを発表した。CPUコアとグラフィックス機構を統合した「APU(Accelerated Processing Unit)」の超低消費電力版「Hondo」(開発コード名)を2012年…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント