株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 11月 2011

アーカイブ 11月 2011

HP、低消費電力サーバー開発プロジェクトを発表、ARMプロセッサを採用

2011年11月2日

米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年11月1日、新たなサーバー開発プラットフォームを推進するプログラム「Project Moonshot」を発表した。低消費電力サーバー技術の発展に注力するとともに、クラウドサービス…

Yahoo!、ターゲット広告向け技術のinterclickを2億7000万ドルで買収へ

2011年11月2日

米Yahoo!は米国時間2011年11月1日、ターゲット型オンライン広告向け技術の米interclickを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収額は約2億7000万ドルにのぼる見込み。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…

タグ: Yahoo!

7~9月の世界半導体売上高は前期比2.1%増 日本は震災からの回復で13.7%と高い伸び

2011年11月2日

米国半導体工業会(SIA)が10月31日にまとめた最新の半導体市場調査結果によると、この9月における世界半導体売上高は257億6000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)となり、1年前の262億1000万ドルから1.7%減少した。世界経済…

年賀状はハガキ優勢。メールだと失礼?

2011年11月2日

年賀状に関するアンケート調査によると、メールの年賀状が普及しつつあるものの、ハガキで送った方が良いという意識が根強く残っている。また、もらって嬉しかった年賀状には「手書き」を挙げる人が最も多かった。マーケティングリサーチサイト「アイリサー…

日本テレビが YouTube公式チャンネル、民放キー5局が出そろう

2011年11月2日

日本テレビ放送網が、動画共有サイト「YouTube」に公式チャンネルを開設した。これで地上波テレビ放送の5大キー局すべてが進出したことになる。新チャンネルの名前は「日テレChannel」。番組のプロモーション動画を中心に掲載している。今後…

Windows XPのシェア、初の半数割れ、トップは堅持、世界市場

2011年11月2日

2011年10月時点で、米Microsoft(MS)のOS「Windows XP」の世界シェアが初めて半数を割り込んだ。首位は維持したものの「Windows 7」など新OSへの移行が進んでいることがうかがえる。米国の調査会社NetAppl…

タグ: Microsoft

GREE、国内外でゲーム基盤を統一、日本のゲームを世界展開、2012年前半に

2011年11月2日

SNS大手「GREE(グリー)」は、これまで日本と海外で別々に運営してきたソーシャルゲームの開発、運営基盤を2012年前半に統一する。GREEの協力企業が、日本市場向けに開発したソーシャルゲームアプリケーションなどを、海外へ一度に配信する…

産経新聞、Android向け電子版を無料公開、経済紙「ビジネスアイ」も一緒に購読可能

2011年11月2日

一般紙「産経新聞」と経済紙「フジサンケイビジネスアイ」の電子版をAndroid(アンドロイド)スマートフォンでまとめて読めるアプリケーションが登場した。産経新聞社と日本工業新聞社、産経デジタルが共同で発行する。対応OSはAndroid 2…

日本エイサー、Ultrabook「Aspire S3」11月10日より発売、8—14万円

2011年11月2日

日本エイサーは、13.3型Ultrabook「Aspire S3(アスパイア エススリー)」シリーズを全国量販店で順次販売開始する。店頭実勢は2011年11月10日発売のHDDモデルが8万円前後、12月中旬発売のSSDモデルが14万円前後…

Googleが「Gmail」をリニューアル、より会話が見やすいデザインへ

2011年11月2日

米Google(グーグル)は、ウェブメールサービス「Gmail(ジーメール)」を新デザインに変更すると発表した。7月にプレビュー版を公開していたもので、ユーザーのフィードバックを受けて、夏の間に強化と改良を重ねていた。数日以内に変更可能に…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント