日本ヒューレット・パッカードは、Windows 7 Professionalを搭載した8.9型スレートパソコン(タブレットパソコン)「HP Slate 2 Tablet PC」を2012年1月上旬より順次販売する。法人向けだが個人も購入で…
アーカイブ 11月 2011
モバイル向けマルチメディア放送「NOTTV」、月額420円で来年4月にサービス開始へ
mmbiは、スマートフォンなどに向けたマルチメディア放送局「NOTTV」の概要を明らかにした。月額料金420円で、従来のテレビ放送のような「リアルタイム型放送」とビデオ・オンデマンド(VOD)配信のような「蓄積型放送」の両方を利用できる。…
ドコモ、「世界初」のAndroid 4.0スマホ「GALAXY NEXUS」を12月2日発売
NTTドコモは、世界で初めてOSにAndroid(アンドロイド)4.0を搭載したスマートフォン「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を2011年12月2日に発売する。韓国サムスン電子製で、約4.7…
MS、無料オンラインストレージ「SkyDrive」刷新、Office文書をファイル単位で共有可能に
米Microsoftは、25GBまで無料で使えるオンラインストレージ「SkyDrive(スカイドライブ)」を刷新した。Office文書を従来のフォルダー単位ではなくファイル単位で共有可能にし、PDF形式やRAW形式のファイルをWebブラウ…
米国の年末商戦、サイバーマンデーのオンライン支出は前年比33%増
米IBMの子会社でWeb解析ソフトウエアを手がける米Coremetricsは現地時間2011年11月29日、ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査結果を発表した。それによると、感謝祭連休明けの月曜日(11月28日)に当たるサ…
FacebookがFTCと和解、プライバシー設定をオプトイン方式に
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2011年11月29日、SNSサイト「Facebook」のプライバシー問題に関して米Facebookと和解したと発表した。和解案ではFacebookに対し、個人情報のセキュリティやプライバシーに関する説…
Microsoft、「Office 365」導入顧客の9割は小企業
米Microsoftは現地時間2011年11月29日、企業向けWebアプリケーションサービス「Microsoft Office 365」の機能強化を発表するとともに、導入状況に関するデータを明らかにした。Office 365は、同サービス…
モバイルアプリに年齢別レーティング導入へ、Microsoftや米通信大手5社が参加
米携帯電話業界団体のセルラー通信工業会(CTIA)とゲーム関連の自主規制機関Entertainment Software Rating Board(ESRB)は現地時間2011年11月29日、モバイルアプリケーションの評価システムを新たに…
Android向け「Google Maps」の新版、屋内ナビゲーションが可能に
米Googleは現地時間2011年11月29日、同社のモバイルプラットフォーム「Android」向け地図表示アプリケーションの新版「Google Maps 6.0 for Android」をリリースした。ナビゲーションが屋内に対応し、建物…
都内のセブン-イレブンなど770店舗、無料の公衆Wi-Fi「7SPOT」開始
セブン&アイ・ホールディングスは、 公衆無線LANサービス「7SPOT(セブンスポット)」を東京23区内のコンビニエンスストア「セブン-イレブン」などで2011年12月1日より開始する。無線LAN対応のスマートフォンやノートパソコンを持ち…