日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞グループ本社は、新聞記事の読み比べサイト「あらたにす」を2012年春をめどに終了する。一方でSNS「Facebook(フェイスブック)」で学生の議論の場として運営している「あらたにす 学生は言いたい!」…
アーカイブ 11月 2011
グーグルに行政指導、「通信の秘密」侵害の恐れ、他人の無線LAN通信を収集、記録
米Google(グーグル)の日本法人が他人の無線LAN通信を収集し、内容を記録したのは問題だとして、総務省が行政指導に踏み切った。電気通信事業法が保護する「通信の秘密」を侵害する恐れがあったとしている。Googleはすでに、複数の国で無線…
ボジョレー解禁イベント、16日夜から
フランス食品振興会(SOPEXA)は、ボジョレー・ヌーヴォー解禁の「カウントダウンパーティー」を東京都港区白金台の「八芳園」で11月16日21時より開催する。今年は、1951年にボジョレー・ヌーヴォーがAOC(原産地呼称を定めたフランスの…
被災3県、再就職は「地元希望」が8割
3月11日に発生した東日本大震災の被災3県で、現在職に就いていない人の8割は再就職意思があり、大半が地元で働くことを望んでいる。しかし自身が住んでいた県が震災前の状態に戻ったと思う人は1割に満たない。日本労働組合総連合会が、震災前に岩手県…
「Firefox 9」まもなく登場、JavaScriptを4割超高速化、Androidタブレットに最適化
米Mozilla(モジラ)は開発中の最新Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)9」についてその新機能を明らかにした。まもなくベータ(試用)版を公開予定で、正式版は2011年12月13日または20日を予定している。JavaSc…
ヤフー、Androidアプリのポータル「Yahoo!マーケット」公開、日本最大うたう
ヤフーは、Android(アンドロイド)アプリケーションに関するポータルサイト「Yahoo!マーケット」を公開した。アプリを検索したり、機能を調べたりすることが可能。2012年春には開発者が直接アプリを投稿、販売できる機能も追加する予定。…
【ラウンドアップ】Adobe、モバイル向けFlashを断念、Appleとの対立に終止符 など
米Adobe Systemsはモバイルブラウザー向け「Flash Player」の開発中止を発表した。近日リリースするFlash Player 11.1を最後に新たな開発には着手せず、既存バージョンの重要なバグ修正とセキュリティアップデー…
auの「Xperia acro」機能更新、PlayStationゲームに対応、テザリングはなし
KDDIと沖縄セルラー電話は、auスマートフォン「Xperia acro IS11S」の機能更新を開始した。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機PlayStation向けソフトウエアが利用可能になる。ただし無線LAN…
東芝、Ultrabook「dynabook R631」を11月11日発売、14万円前後
東芝はUltrabook(ウルトラブック)「dynabook R631」を2011年11月11日に発売する。オープン価格だが店頭実勢は14万円前後。13.3型ノートパソコンで、薄型軽量が特徴。本体の厚さはフロント部分で約8.3mm、最厚部…
30GBの無料ストレージ「Nドライブ」、PCとのデータ同期が可能に
ネイバージャパンが運営するデータ容量30GBまで無料のオンラインストレージ「Nドライブ」にパソコンとのデータ同期機能が加わった。Nドライブは、PDF、Word、Excelといった文書や写真、動画などを最大30GBまで保存、共有できる無料の…