株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 5月 2011

アーカイブ 5月 2011

Yahoo!とソフトバンク,Alibabaの決済事業所有権移転で協議中

2011年5月16日

米Yahoo!と中国Alibaba Group(阿里巴巴)はそれぞれ現地時間2011年5月15日、Alibaba傘下の決済サービスAlipayの所有権移転を巡る問題について声明を発表した。Alibabaと、同社の大株主であるYahoo!お…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Yahoo!

Intel Capital,インドのテクノロジー企業5社に1800万ドル出資

2011年5月16日

米Intelの投資部門、米Intel Capitalはインドで現地時間2011年5月13日、同国に拠点を置くテクノロジー企業5社に出資すると発表した。新たに、ロボット外科手術技術のSudhir Srivastava Robotic Sur…

タグ: Intel, インド

Googleの「Blogger」が20時間半に及ぶサービス障害,週末にほぼ復旧

2011年5月16日

米Googleは米国時間2011年5月13日、同社のブログサービス「Blogger」の20.5時間に及ぶサービス障害について謝罪のコメントを発表した。Bloggerは5月13日午前10時33分の時点で通常に近いレベルにほぼ復旧しており、同…

タグ: Google

IBM,Oracle顧客に自社製品への移行を促すプログラム

2011年5月16日

米IBMは米国時間2011年5月13日、他社製品からIBM製品への切り替えを促進するための新たなプログラムを発表した。米Oracleの顧客を対象に、迅速な移行を支援する各種サービスを提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: IBM, Oracle

フェイスブック、グーグルへネガティブPR攻撃 著名ブロガーへの執筆依頼が裏目に

2011年5月16日

米グーグルのプライバシー方針に批判的な記事を書かせるため、米フェイスブックが裏で大手PR会社に働きかけていたという話題で持ちきりだ。グーグルとフェイスブックはともに規制当局から厳しく監視されており、プライバシー問題には敏感。そこでフェイス…

タグ: Meta

Google、「Chrome」ブラウザー向けアプリストア開設、ニュース、天気、辞書など

2011年5月16日

Google(グーグル)はWebブラウザー「Chrome(クローム)」上で動くアプリケーションや拡張機能を自由に検索、取得できる専用サービス「Chrome ウェブストア」の日本語版を立ち上げた。Chromeウェブストアは2010年12月に…

富士通、キーボード付き折りたたみスレートPC

2011年5月16日

富士通は、キーボードとタッチスクリーンを両方備えた折りたたみ型のノート/スレート型パソコン「LIFEBOOK TH40/D」を2011年6月下旬に発売する。10.1型ワイドで、「Windows 7 Home Premium」を搭載し、直販…

イー・モバイル、端末ごと乗り換えられる「SIMロックフリー」を全機種に

2011年5月16日

携帯電話サービスの「EMOBILE(イー・モバイル)」は、今後発売する携帯電話機とデータ通信端末について、すべて他社の携帯電話回線でも使える「SIMロックフリー」状態にする。特別な手続きや手数料は不要。イー・モバイルを運営するイー・アクセ…

ドコモ、「Windows 7ケータイ」など夏モデルを発表

2011年5月16日

NTTドコモは、CPUに「インテルAtom」、OSに「Windows 7」を搭載した携帯電話「F-07C」など2011夏モデル24機種を発表した。F-07は2011年6―7月に発売予定。F-07Cは富士通製。「Windows 7を搭載した…

NTT、売上高は4期ぶりに増収、次期も増収見込む

2011年5月16日

NTTがまとめた2011年3月期(2010年4月―2011年3月期)の連結業績は、売上高が前年比1.2%増の10兆3,050億円と4期ぶりの増収となった。純利益は同3.5%増の5,096億円。東北地方太平洋沖地震の影響で、被災設備の除却損…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 25
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント