株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月31日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 4月 2011

アーカイブ 4月 2011

同い年の彼、婚約まで長引く傾向

2011年4月25日

同い年の恋人がいる女性は、交際を始めてから婚約するまで2年以上かかる割合が6割にのぼり、年齢差がある恋人に比べ高い傾向にある。こんな調査結果をリクルートの結婚・新生活情報サイト「ゼクシィnet」がまとめた。この調査は2010年2月23日―…

スマートフォンに話しかけるだけで自動通訳する「VoiceTra」Androidアプリ

2011年4月25日

Android(アンドロイド)スマートフォンに話しかけるだけで、自動通訳してくれるAndroid向けアプリケーション「VoiceTra」が登場した。情報通信研究機構(NICT)が開発したもので、無料でダウンロードでき、1日あたり100回ま…

DeNA、ドコモとソーシャルゲームで提携、人気タイトルを先行配信

2011年4月25日

ディー・エヌ・エー(DeNA)とNTTドコモが、国内と海外の「ソーシャルゲーム」分野で業務提携する。2011年5月下旬以降、ドコモの携帯電話利用者に、DeNAのSNS「Mobage(モバゲー)」の人気ゲームを先行配信したり、限定のイベント…

iPad 2がクラムシェル型になるBluetoothキーボード、保護カバーにも

2011年4月25日

米Apple(アップル)の最新タブレット型端末「iPad 2」を、クラムシェル型のノートパソコンのように使えるようにするBluetoothキーボードが登場した。ITコンサルティングのコスモウェブが直販サイトを通じて販売する。価格は9980…

タグ: Apple

Twitter,サンフランシスコ市内にとどまる意向を明らかに

2011年4月25日

米Twitterは現地時間2011年4月22日、同社が本社を置く米カリフォルニア州サンフランシスコ市で給与税の軽減措置が認められたため、同市を去る計画を取りやめたと発表した。2012年の半ばをめどに、本社を現在のサウスオブマーケット地区か…

タグ: X(旧Twitter)

ノキア、携帯電話の販売額でアップルに抜かれる マイクロソフトとの戦略提携に活路見い出せるか

2011年4月25日

携帯電話機大手のフィンランド・ノキアが決算を発表し、同時に米マイクロソフトとの戦略的提携の正式契約を結んだことも明らかにした。コスト削減を図りながらウィンドウズ端末を開発し、スマートフォン分野で米アップルや米グーグルの端末に対抗するのが狙…

タグ: Microsoft

英文の上に和訳をルビ振り表示するiPhoneアプリ「Ruby Reader」

2011年4月25日

英文コンテンツの英語の上に和訳をルビ振り表示する翻訳ツールが、米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」向けに提供されている。シーエー・モバイルが開発した「Ruby Reader」というアプリケーションで、A…

Verizon版iPhone発売がビジネスユーザーのiOS導入を後押し—米企業の調査

2011年4月25日

企業向けモバイルアプリケーションを手がける米Good Technologyは米国時間2011年4月22日、企業市場のモバイルデバイス普及状況に関する調査結果を発表した。ビジネスユーザーによるモバイルデバイス使用の普及は主に米Appleの「…

IPA、中小企業のクラウドサービス導入促進に向けた手引きを公開

2011年4月25日

クラウドコンピューティング環境を利用したサービスは、企業における設備投資や運用コストの軽減につながるなどの要因から急速に普及と多様化が進んでいる。しかしクラウドサービスをどのように活用すべきか判断できずに、導入に踏み出せないでいる中小企業…

AT&T,FCCにT-Mobile USA買収のメリットを主張,「市場競争は維持される」

2011年4月22日

米AT&Tは米国時間2011年4月21日、同社の米T-Mobile USA買収計画について米連邦通信委員会(FCC)に承認を申請するとともに、同買収が米国無線市場にもたらすメリットを説き、市場競争を損なうことはないと主張した。本記事は、日…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント