株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

ワールド、チャリティーTシャツ販売開始

2011年3月29日

東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するため、アパレル大手のワールドがレディース、メンズの合計25ブランドでチャリティーTシャツを制作し、期間限定で販売する。直販サイト「ワールド ダイレクト スタイル」で予約購入できる。ワールドは収益のすべ…

「優秀な経営者30人」に御手洗氏ら選出 アジアでの躍進が成功のカギに、投資情報誌バロンズ

2011年3月29日

米ダウ・ジョーンズが発行する投資情報誌バロンズが「世界の優秀な最高経営責任者(CEO)30人」を発表した。これは同誌が毎年恒例で特集を組むもので、今年は新たにドイツ自動車大手ダイムラーのディーター・ツェッチェ氏や、マイクロプロセッサーの設…

「世界で最も優秀なCEO 30人」、AppleのJobs氏やARMのEast氏など、米誌Barron’s

2011年3月29日

米Dow Jonesが発行する金融情報誌Barron'sは、「世界で最も優秀な最高経営責任者(CEO)30人」の2011年版を発表した。2011年3月26日付電子版によるとランク入りしたのは米AppleのSteve Jobs氏、…

タグ: Amazon, Apple, IBM, Oracle

スマートフォンの不満「バッテリー」がトップ、半数超が改善望む

2011年3月28日

スマートフォンの利用者が、購入を決めた理由は「パソコン向けWebサイトが閲覧できること」が最も多く、不満点は「バッテリー消費が早い・容量が少ないこと」がトップ。こうした調査結果を、スマートフォン向けWebサイトの最適化などを手がける電創堂…

楽天トラベル、宿泊1件につき100円を義援金に

2011年3月28日

宿泊予約サイト「楽天トラベル」は、指定のホテルや旅館に予約、宿泊した場合に1件につき100円を震災の義援金として寄付する企画を始めた。楽天トラベルに登録する国内宿泊施設のうち、企画に賛同した約850軒の全プランが対象となる。「GO! Ja…

IBM,Power Systemsの省電力化に焦点を当てた研究所を台湾に新設

2011年3月28日

米IBMは米国時間2011年3月25日、電力効率が高いプラットフォーム技術の開発に取り組む研究施設「Power Systems Development Laboratory」を台湾の台北市に開設したことを発表した。主に同社のサーバー製品「…

タグ: IBM

書籍デジタル化の和解案、連邦地裁が承認拒否 グーグル「勧告は商業的に成り立たない」と猛反発

2011年3月28日

米グーグルと米国の作家団体などが合意した書籍デジタル化の和解案について、米ニューヨーク南地区連邦地方裁判所の判事が先週、これを認めないとする判断を下した。このことでグーグルのサービスは今後、大きな問題に直面しそうだと米ウォールストリート・…

タグ: Google

桜の開花、大阪・東京でピークへ、ウェザーニューズが特設サイト

2011年3月28日

2011年の西日本、東日本の桜は3月28日―4月2日の1週間が開花のピークとなり、東京・大阪では、週末にも9割以上の桜が開花する見込み。予想を気象情報会社のウェザーニューズがまとめた。専用サイト「さくらCh.」で詳細な情報を紹介している。…

Microsoft,Bing Newsにリアルタイムのつぶやき検索を統合

2011年3月28日

米Microsoftは米国時間2011年3月25日、同社の検索エンジン「Bing」のニュースサイト「Bing News」に、ミニブログサービス「Twitter」のつぶやきをリアルタイムで表示する機能を追加した。同社が昨年12月にベータ公開…

タグ: Microsoft

WikiLeaks調査を巡る米当局によるTwitterユーザー情報収集に人権団体が抗議

2011年3月28日

米電子フロンティア財団(EFF)とアメリカ自由人権協会(ACLU)は米国時間2011年3月25日、民間の内部告発サイト「WikiLeaks」に関する調査を巡って米政府がミニブログサービス「Twitter」からユーザーの個人情報を取得しよう…

タグ: X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント