株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / 2011 / アーカイブ 3月 2011

アーカイブ 3月 2011

さっそく物議醸すアマゾンの新サービス 音楽をネットに保存する「クラウドドライブ」とは?

2011年3月31日

米アマゾン・ドットコムが、インターネット上に音楽ファイルを保存しておけるサービスを発表して話題になっている。同社のデジタル音楽販売サービスで購入した楽曲ファイルをネット上に保存しておき、ユーザーはパソコンのウェブブラウザーやスマートフォン…

タグ: Amazon

ダスキン、「おそうじ」をギフトに

2011年3月31日

ダスキンは、ハウスクリーニングサービスを受けられるプリペイドカード「ダスキン プロのおそうじギフト」を、2011年4月11日から販売開始する。ギフト用の商品で、専用サイトなどから、ハウスクリーニングで人気の高い5種類のサービスメニューを選…

2011年の世界IT支出予測を5.6%増へ上方修正,タブレット端末は3倍増

2011年3月31日

米Gartnerは現地時間2011年3月30日、2011年の世界IT支出の前年比を、従来の予測値5.1%増から5.6%増に上方修正した。支出額総額は2010年の3兆4000億ドルから、3兆6000億ドルへと増える見込み。本記事は、日経BP…

フラッシュメモリーのハギワラシスコムが倒産

2011年3月31日

フラッシュメモリー大手のハギワラシスコムが倒産したと、複数の信用調査会社が発表した。2011年3月31日に名古屋地裁へ民事再生法の適用を申請した。ハギワラシスコムの前身は昭和2年(1927年)に金属精錬業として開業。1990年代に業態を変…

Microsoftが「WHS 2011」を開発完了,TechNet/MSDN向け提供は4月前半

2011年3月31日

米Microsoftは現地時間2011年3月29日、小規模オフィスおよび家庭向けサーバーOSの最新版「Windows Home Server(WHS)2011」の開発が完了したと発表した。IT技術者向けサービス「TechNet」と開発者向…

タグ: Microsoft

Skype,教師向けオンラインコミュニティーサービスを無料で正式公開

2011年3月31日

ルクセンブルクSkype Technologiesは現地時間2011年3月30日、教育分野向けの新サービス「Skype in the classroom」を正式公開した。教師同士でアイデアや意見、スキルを共有し、交流するためのコミュニケー…

ケンコーコム、東京から福岡に本社機能を一時移転、電力不足で

2011年3月31日

健康食品や医薬品をインターネット通販する「ケンコーコム」が、2011年5月に本社機能を東京から福岡へ一時移転する。夏の電力不足から予想されるリスクを軽減するためという。ケンコーコムが3月29日に開いた臨時取締役会で決定した。東北地方太平洋…

Salesforce.com,ソーシャルメディア解析ツールのRadian6を買収へ

2011年3月31日

米Salesforce.comは現地時間2011年3月30日、ソーシャルメディア解析ツールを手がけるカナダRadian6を買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収総額は約3億2600万ドルで、手続きはSalesforce.co…

被災地の様子、より詳細な写真で確認可能に、Googleが公開

2011年3月31日

東北地方太平洋沖地震の被災地の様子を、空からより詳細に確認できるようになった。Google(グーグル)の3D地図アプリケーション「Google Earth」で閲覧できるほか、今後は地図情報サービス「Googleマップ」でも見られるようにな…

タグ: Google

Google、「Buzz」を巡るプライバシー侵害訴訟でFTCと和解

2011年3月31日

米Googleと米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2011年3月30日、Googleのコミュニケーションツール「Google Buzz」のプライバシー侵害を巡る訴訟で和解に達したと発表した。和解条件としてFTCはGoogleに対し、包括…

タグ: Google

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント