株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月9日

被災地の様子、より詳細な写真で確認可能に、Googleが公開

2011年3月31日

東北地方太平洋沖地震の被災地の様子を、空からより詳細に確認できるようになった。Google(グーグル)の3D地図アプリケーション「Google Earth」で閲覧できるほか、今後は地図情報サービス「Googleマップ」でも見られるようになる。

グーグルは被災者やその家族、友人向けに役立つようにと、衛星で被災地を撮影した写真を公開していたが、新たに航空機で撮影した詳細な写真を追加した。

当初は2011年3月27日、28日に撮影した宮城県仙台市から県南部の航空写真を公開する。以降も撮影を続け、準備が整い次第、順次最新の画像に更新していく予定。

続きを読む
デジタル・トゥディ(Digital Today)

本記事は、ニフティのニュースサイト「デジタル・トゥディ(Digital Today)」向けに弊社が執筆した記事「被災地の様子、より詳細な写真で確認可能に、Googleが公開」の一部です。全文は、デジタル・トゥディ(Digital Today)のサイトにてお読みください。

タグ: Google

最新の記事

  • 記事リンク共有は「ただ乗り」か、フェイスブックと豪政府の対価巡る攻防(2021年03月08日)
  • iPhoneのスマホ出荷が世界1位 3カ月売上高は過去最高の7兆円(2021年03月07日)
  • アマゾンがワクチン接種でバイデン大統領に直訴 「当社の社員はエッセンシャルワーカー」(2021年03月06日)
  • アマゾンのレジなし店舗、米国外で初出店 英ロンドンでオープン、世界中に拡大か(2021年03月05日)
  • フェイスブックに迫る2つのリスク 豪州での強硬策巡る波紋、米国のワクチン普及(2021年03月04日)
  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント