株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / アーカイブ US NEWSの裏を読む

GoogleとMSがハードウエア事業を本格展開、垂直統合化が加速の兆し

2012年7月6日

米Googleが6月末に技術者会議「Google I/O 2012」で発表したハードウエア事業への本格進出が大きな話題になっている。同社は6月27日、自社ブランドのタブレット端末を発表し、併せて近未来を思わせるメガネ型ネット端末と、ネット…

タグ: Google, Google Glass, Kindle Fire, Microsoft, Nexus, Surface, タブレット端末, ハードウエア, 眼鏡型端末

AndroidとiPhoneが支配するモバイル市場、岐路に立たされるNokiaとRIM

2012年6月8日

世界でパソコンや携帯電話の出荷台数の伸びが鈍化するなか、スマートフォンやタブレット端末は急成長している。とりわけスマートフォンは、すでに携帯電話の販売台数全体の3分の1以上を占めるまでに普及しており、その勢いは今後も止まりそうにもない。世…

タグ: Android, Apple, BlackBerry, Google, iOS, iPhone, Nokia, Research In Motion(RIM), Samsung(サムスン), Symbian, スマートフォン, タブレット端末, モバイル端末

米国のデジタルコンテンツ市場で何が起きているのか? Amazon、Apple、Microsoftの攻防

2012年5月11日

先ごろ、米Amazon.comが発表した1〜3月期の決算は、純利益が1年前から35%減の1億3000万ドルとなった。AmazonではJeff Bezos最高経営責任者(CEO)の方針の下、利益よりも先行投資を優先するという施策がしばらく続…

タグ: Amazon, Apple, Barnes & Noble, Jeff Bezos, Microsoft, NOOK, ジェフ・ベゾス, 電子書籍

Cook CEO中国訪問の目的とは? —海外メディアの報道から

2012年4月6日

3月末、米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国を訪問したと伝えられた。同氏は昨年6月にAppleの最高執行責任者(COO)として訪中しているが、8月にCEOに就任してからはこれが初めてとなる。その目的は当初不明とされ…

タグ: Apple, Apple Store, サプライチェーン(供給網), ティム・クック, 中国

パソコンOSが急速に変化、MacもWinも技術革新はモバイル主導で

2012年3月9日

英Canalysがこのほどまとめた市場調査によると、スマートフォンの出荷台数がついにパソコンを上回った。世界における昨年10〜12月期のパソコンの出荷台数は1億2020万台。これに対しスマートフォンは1億5850万台。1年前に比べた伸び率…

タグ: Apple, Mac OS X Mountain Lion, Microsoft, Windows 8, パソコン, モバイル化

世界の携帯電話市場に異変、Samsungが首位のNokiaに肉薄、Appleは3位に浮上

2012年2月10日

フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、そして米Appleと、携帯電話メーカー大手3社の決算が出そろい、年末商戦のあった昨年10〜12月期の市場動向が明らかになってきた。このうちNokiaの決算は、売上高が13…

タグ: Apple, iPhone, Nokia, Samsung(サムスン), Symbian, Windows Phone, スマートフォン, 携帯電話

2012年は「Ultrabook」の年? 普及の鍵は価格帯とブランド戦略

2012年1月13日

昨年末からUltrabookへの期待が高まっていたが、2012年に入り専門メディアをはじめとする業界観測筋がこぞってこのUltrabookを取り上げるようになり、注目が集まっている。とりわけ今年は合計60種類ほどの機種が市場投入されると見…

タグ: Acer, Apple, Dell, Hewlett-Packard(HP), MacBook Air, Ultrabook, パソコン

どうなる世界のパソコン市場、タブレットとUltrabookがもたらす影響

2011年12月2日

「世界のパソコン市場で米Appleの出荷台数がまもなく米Hewlett-Packard(HP)を上回り、業界トップになる」——。先月、こうした市場予測を英国の調査会社Canalysが公表して話題になった。Appleのパソコン「Mac(Ma…

タグ: Apple, iPad, Ultrabook, タブレット端末, パソコン市場

【番外編】ITpro Magazine/特集:過激化するサイバー犯罪 ハッカー集団とはナニモノか

2011年11月11日

2010年の12月ごろから海外のメディアなどでも大きく取り上げられるようになったハッカー集団「Anonymous」——。米Amazon.com傘下のサーバーホスティングサービスや、ドメイン管理サービスの米EveryDNS.net、オンライ…

タグ: Anonymous, DoS(サービス拒否)攻撃, LuizSec, ハッカー集団

Apple/Amazon/Microsoft、年末商戦に期待するも決算内容から課題が浮き彫りに

2011年11月4日

Steve Jobs氏の訃報の前日に米Appleが発表した新型スマートフォン「iPhone 4S」は、発売後3日間で400万台超を売り上げるなど出足が好調のようだ。一方米Amazon.comが満を持して発表したマルチタッチカラーディスプレ…

タグ: Amazon, Apple, iPhone 4S, Kindle, Microsoft, Windows Phone 7.5, 年末商戦, 業績結果, 決算

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 37
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント