株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ トップストーリー

海賊版サイトは検索順位引き下げ、GoogleとMicrosoftが英知財庁と合意

2017年2月21日

米Googleと米Microsoftが英国の海賊版コンテンツ撲滅に向けた取り組みに協力することで英知的財産庁と合意したと、複数の英メディア(The GuardianやTelegraphなど)が現地時間2017年2月20日に報じた。自主的な…

タグ: Google, Microsoft

Amazon.com、無料配送の最低購入金額を35ドルに引き下げ

2017年2月20日

米Amazon.comが米国における無料配送の条件を改定したと、米The Vergeが現地時間2017年2月19日に報じた。有料会員プログラム「Prime」に加入していない消費者が無料配送を利用するための最低購入金額を、49ドルから35ド…

タグ: Amazon

「iPhone 8」の発表あるか、Appleの開発者会議「WWDC」が6月5日に開幕

2017年2月17日

米Appleは現地時間2017年2月16日、第28回目となる世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」を米カリフォルニア州サンノゼで6月5日~9日に開催すると発表した。

タグ: Apple

VerizonによるYahoo!中核事業買収、2.5億ドル以上の減額で再合意か

2017年2月16日

米Verizon Communicationsによる米Yahoo!の中核事業買収は少なくとも2億5000万ドルの減額で再交渉がまとまる見通しだと、複数の海外メディアが現地時間2017年2月15日に報じた。

タグ: Yahoo!

Amazon.comがUCサービス「Chime」を発表、MicrosoftやCiscoに対抗

2017年2月15日

米Amazon.comのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は現地時間2017年2月14日、ユニファイドコミュニケーション(UC)サービス「Amazon Chime」を発表した。高音質・高画質のオンライン会議、チャ…

タグ: Amazon

IBM、Watson活用のセキュリティ対策サービスを発表

2017年2月14日

米IBMは現地時間2017年2月13日、同社のコグニティブコンピューティング技術「Watson」を活用したセキュリティサービス「Watson for Cyber Security」を利用可能にすると発表した。

タグ: IBM

Microsoft、法人向け「Office 365」にセキュリティ採点機能など追加

2017年2月13日

米Microsoftは現地時間2017年2月10日、法人向け「Office 365」のセキュリティ強化について発表した。同日より、新たなセキュリティ分析ツール「Office 365 Secure Score」を利用可能にする。

タグ: Microsoft

Twitterのユーザー数が伸び悩み、Q4決算の売上高も予想を下回る

2017年2月10日

米Twitterは現地時間2017年2月9日、2016年第4四半期(2016年10~12月)の決算を発表した。引き続きユーザー数が伸び悩み、広告売上高は1年前よりわずかに減少した。

タグ: X(旧Twitter)

インテルCEOがトランプ大統領と会談、アリゾナ州の工場建設に約70億ドルを投資

2017年2月9日

米Intelは現地時間2017年2月8日、米アリゾナ州チャンドラーの大規模工場建設に70億ドル以上を投じる計画を発表した。Brian Krzanich最高経営責任者(CEO)がホワイトハウスでDonald Trump米大統領と会談した際に…

タグ: Intel

Twitter、誹謗中傷ツイート阻止の新たな対策を発表

2017年2月8日

米Twitterは現地時間2017年2月7日、誹謗中傷を阻止するための新たな対策を発表した。悪質なアカウントの新規作成防止など、3つの変更を実施する。

タグ: X(旧Twitter)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 149
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント