Webサイトを閉鎖するなどして不要になったドメイン名を無料で価格査定し、買い取るサービスを、GMOインターネットグループのpaperboy&co.が始めた。paperboy&co.が運営する個人向けドメイン名取得サービス「ムームードメイン…
翻訳アプリの精度「ドコモ通訳電話」がトップ、Googleなどを上回る
多言語、自動音声読み上げに対応したスマートフォン向け無料翻訳アプリケーションの翻訳精度では「ドコモ通訳電話」がトップとなり、「Google翻訳」などを上回った。こんな調査結果をMMD研究所がまとめた。過去に実施した海外旅行に関する調査で、…
Google日本語入力、Android版がユーザー辞書に対応、ATOK辞書も取り込み
Googleの日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」のAndroid版が更新し、ユーザー辞書が利用可能になった。辞書ツールはほかのIMEの辞書データを取り込む機能があり、ジャストシステムの「ATOK」などに対応している。ユ…
「機械遺産」5件が認定、卓上コピー機「リコピー」やウォシュレット
日本機械学会は国内で技術的に意義ある「機械遺産」として、新たに往年のリコー製コピー機「リコピー」や、TOTOの「ウォシュレット」など5件を認定し、特設サイト上で公開した。機械遺産の認定は、同学会が2007年から毎年実施している。2012年…
ソフトバンク、「プラチナバンド」のサービス開始、携帯がつながりやすく
ソフトバンクモバイルは、一部の携帯電話やスマートフォンで通信がつながりやすくなる「プラチナバンド」のサービスを2012年7月25日より開始する。どんな機種で使えるかなどを特設サイトで紹介している。ソフトバンクは2012年2月、携帯電話の通…
日本通信、高速・低速のデータ通信を使い分けられる「Turbo Charge」
日本通信は、定額制の低速通信と従量制の高速通信を使い分けできる新サービス「Turbo Charge(ターボチャージ)」を2012年8月下旬より開始する。最大速度が上下300kbpsの低速データ通信が1カ月(30日)2980円から使い放題に…
NEC、ビジネス向けに重さ875gの13.3型Ultrabook、バッテリーで8.1時間稼働
NECは、重さ約875gの13.3型Ultrabook「VersaPro UltraLite タイプVG」をビジネス向けに発売し、2012年8月23日から出荷を開始する。バッテリーの稼働時間は8.1時間。直販価格は13万1565円からとな…
転職を考え始める年齢、24―26歳がピーク、氷河期世代の「リベンジ転職」も増加
会社員が転職を考え始める年齢は24―26歳が全体の3分の1を占め最多。2008年以降のリーマン・ショックによる就職氷河期に就職活動を行った世代の「リベンジ転職」も増加している。こんな調査結果をインテリジェンスの転職情報サイト「DODA」が…
Webで使えるオフィスアプリ「Zoho」強化、Googleドライブ上で文書を作成、編集
ゾーホージャパンは、オンラインオフィスアプリケーション「Zoho」の一部を、米Googleのオンラインストレージ「Googleドライブ」と連携させた。Googleドライブ上でワープロ文書や表計算シート、プレゼンテーション資料などを作成、編…
メール・Twitter・チャットを一括管理! Thunderbirdが新機能開発終了前に大幅更新
米Mozillaは、最新メールクライアント「Thunderbird 15」のベータ版(試用版)を公開した。Twitterなどのソーシャルメディアやインスタントメッセンジャー(IM)クライアントとしての機能を追加し、さらに各サービスでのやり…