株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月6日

Webで使えるオフィスアプリ「Zoho」強化、Googleドライブ上で文書を作成、編集

2012年7月23日

ゾーホージャパンは、オンラインオフィスアプリケーション「Zoho」の一部を、米Googleのオンラインストレージ「Googleドライブ」と連携させた。Googleドライブ上でワープロ文書や表計算シート、プレゼンテーション資料などを作成、編集、共有できる。いずれも無料で使える。

Googleドライブの画面から業務用文書を作成、閲覧、編集する際、従来のGoogleドキュメントに加え多機能なZohoを用途に応じて使い分けられる。またZoho上でほかの利用者と共同編集ができ、相手はGoogleの連絡先情報から選べる。Googleアカウントのみで利用でき、Zohoのアカウントを新たに作成する必要はない。一方、すでにZohoを使っている人は、使っていない人とも簡単に共同編集ができるようになるというメリットがある。

Googleドライブの設定ボタンから「アプリケーションを管理」をクリックするだけで、簡単にZohoのアプリを追加でき、その後は「作成」ボタンから、ワープロ機能「Zohoライター」、表計算機能「Zohoシート」、プレゼン作成機能「Zohoショー」が選べる。Googleドライブ上に保存したファイルを右クリックし、「開く」リンクからZohoアプリを選ぶと編集が行える。既存のファイルを編集した場合は新たにZohoのデータ形式で複製を作成して保存し、元のファイルは上書きせず残す。

続きを読む
bizmash!

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「Webで使えるオフィスアプリ「Zoho」強化、Googleドライブ上で文書を作成、編集」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント