2011年6月は、IC乗車券「Suica(スイカ)」「PASMO(パスモ)」の電子マネー機能の利用件数が6000万件を突破した。両ブランドが出そろった4年前に比べると4倍以上に拡大しており、交通系と呼ばれる電子マネーが浸透したことを裏付け…
ロジテック、キューブ型NASの新シリーズ「LSV-5S4CX」を7月中旬発売
ロジテックは、キューブ型NAS(ネットワーク接続ストレージ)の新シリーズ「LSV-5S4CX」を7月中旬に発売する。OSに「Windows Storage Server 2003 R2 Express Edition(ウィンドウズストレー…
Androidスマートフォンを棚卸し端末として利用するIT資産管理のクラウドサービス
ITホールディングスグループの中央システムは、中小企業の管理業務を支援するクラウドサービス「smart works(スマートワークス)」を新たに立ち上げ、第1弾としてIT資産管理サービス「fine asset(ファインアセット)」の提供を…
次世代データ通信「WiMAX 2」、屋外で下り100Mbps超を実現、UQコミュニケーションズ
UQコミュニケーションズは、新技術「WiMAX(ワイマックス) 2」を使い、屋外で下り100Mbpsを超える高速データ通信に成功したと発表した。2013年早期にWiMAX 2を使ったサービスの実用化を目指す。WiMAX 2は、最大データ通…
停電や交通混乱でも「支障なくテレワーク実施できた」導入企業の7割
インターネットなどを駆使して社員が場所を選ばず業務ができる「テレワーク」制度を導入している企業は全体の2割。そのうち東北地方太平洋沖地震発生時に、支障なくテレワークを実施できた割合は7割超。こんな調査結果をNTTデータ経営研究所がまとめた…
レーザーを使わないプレゼンポインター「エアビーム」手ぶれやちらつき防止
コクヨS&Tは新たなプレゼンテーション用ポインター「PCプレゼンポインター<エアビーム>」を2011年9月9日に発売する。レーザー光を使わずにソフトウエアで表示するポインターで、手ぶれや光のちらつきが少なく、光が目に入ることもない。スクリ…
雨も衝撃も平気な「G-SHOCKスマートフォン」、7月14日発売
腕時計「G-SHOCK」を思わせる頑丈さが特徴のスマートフォン「G'zOne IS11CA」を、KDDI(au)と沖縄セルラー電話が2011年7月14日から販売開始する。「G-SHOCK携帯」の異名をとるカシオ計算機の携帯電話ブ…
NEC、コンテンツ配信クラウドサービスを7月末に提供開始
NECは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などに向けた各種コンテンツの配信を支援する「コンテンツ配信クラウドサービス」を7月末より提供する。NECが用意するコンテンツ配信プラットフォームを利用し、コンテンツプロバイダーから提供され…
KDDIウェブ、共用型レンタルサーバープランを刷新、月額3990円で容量無制限
KDDIウェブコミュニケーションズは、同社のホスティングサービス「CPI」の共用型レンタルサーバープランをリニューアルした。従来の最小プランの価格を維持したまま、ディスク容量やデータベース設定数を無制限にする。すでに新プランでの提供を開始…
都内のセブン-イレブンをWi-Fi拠点に、NTT東とセブン&アイ
コンビニエンスストア「セブン-イレブン」などの店舗を公衆無線LANサービスの拠点とし、買い物だけでなく、インターネットを介してさまざまな情報を取得できるようにする。こうした計画を、セブン&アイ・ホールティングスとNTT東日本が明らかにした…