株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

[データ] 信頼性・親近感がある旅行会社は「JTB」がトップ、でも今後の利用意向は「楽天トラベル」

2013年12月19日

旅行会社のうち最も信頼性・安心感があるのは「JTB」だが、今後利用したい会社は「楽天トラベル」がトップ。旅行会社の利用経験でもJTBが減少傾向なのに対し、楽天トラベルは増加傾向にある()。マイボイスコムが調査結果を発表した。この調査は20…

都バス、バス車内の無料公衆Wi-Fiをスタート、14年3月末までに全路線に拡大

2013年12月19日

東京都交通局は2013年12月20日から、都営バスの車両内で誰でも無料で利用できる公衆無線LANサービスを開始する。まずは渋谷―六本木―新橋間の路線に導入し、2014年3月末までに全路線に拡大する。都営バスでの公衆無線LAN開始は、東京都…

[データ] 主要7都市の通信速度はソフトバンクがトップ、iPhone 5s・Androidとも

2013年12月18日

全国主要7都市でiPhone 5sとAndroid端末の通信速度を計測したところ、いずれもソフトバンクモバイルの回線が最速だった。MMD研究所が調査結果を発表した。この調査は2013年12月6―12日の期間、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪…

クラウド対応の日本語入力システムに注意、企業の内部情報が外部送信される恐れ

2013年12月18日

クラウド関連の機能を備えた最新の日本語入力システム(IME) をうかつに使うと、社内の重要情報などが外部送信されてしまう恐れがある。こんな分析をインターネットイニシアティブ(IIJ)が発表した。最新のIMEの多くは、辞書データをクラウド上…

[データ] Twitter、2013年に最も盛り上がったハッシュタグは「#艦これ」

2013年12月17日

Twitterは、2013年をツイートで振り返る「Twitterの2013年(#YearOnTwitter)」を発表した。同年中に日本で最も盛り上がった話題は「艦これ」で、ソーシャルゲームが与える影響の大きさをあらためて浮き彫りにした。「…

タグ: X(旧Twitter)

ドコモメール、PCブラウザーやiPhoneから利用可能に

2013年12月17日

NTTドコモは、キャリアメール「ドコモメール」を拡充し、パソコンのブラウザーから利用できるWebメール機能を追加した他、iPhoneなどの標準メールクライアントなどで使えるようにした。併せて迷惑メールの自動ブロックサービスを開始した。ドコ…

[データ] 2014年の転職市場は「銀たま採用」がトレンドに、社会人経験豊富な40―50代の需要が高まる

2013年12月16日

2014年の転職市場では、企業が社会人経験の豊富な40―50歳代の人材を評価、採用する「銀たま採用」がトレンドになる。こんな予測をリクルートキャリアが発表した。リクルートキャリアでは、高度成長期の若者を「金の卵」と呼んだことにちなみ、20…

人気ニュースアプリ「SmartNews」専門チャンネルの購読者300万人突破、「東洋経済オンライン」など5媒体を追加

2013年12月16日

スマートフォン向けニュースアプリケーション「SmartNews」は、アプリ内にあるニュースメディアごとの専用チャンネル「チャンネルプラス」を拡充し、新たに「東洋経済オンライン」など4社5媒体を追加した。SmartNewsはミニブログ「Tw…

[データ] 「今年の日本を表す英単語」は…? 外国人英会話教師522人に調査

2013年12月13日

外国人英会話教師500人余りが選んだ「2013年の日本の世相を表す英単語」は、「Perseverance(忍耐力、粘り強さ)」がトップだった(グラフ参照)。英会話教室のイーオンが調査結果を発表した。この調査は、同社に在籍中の外国人教師52…

Instagram、グループで写真・動画を共有できる「Instagram Direct」開始

2013年12月13日

写真共有サービス「Instagram」は、特定の相手とだけ写真や動画を共有できる「Instagram Direct」を発表した。従来のように多くの人に見せたい写真、動画を投稿するだけでなく、会社の同僚や友人、家族にだけ知らせたい内容をコメ…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント