NTTドコモは、キャリアメール「ドコモメール」を拡充し、パソコンのブラウザーから利用できるWebメール機能を追加した他、iPhoneなどの標準メールクライアントなどで使えるようにした。併せて迷惑メールの自動ブロックサービスを開始した。
ドコモメールはスマートフォン、タブレット、パソコンなど複数の端末でメールを同期、バックアップできるサービスとして2013年10月に開始(関連記事)。当初は一部のAndroid向けアプリが対象だったが、今回パソコン、iPhone、iPadでも利用可能になった。
Webメール版は、Android向けアプリと同様、絵文字やデコレーションを利用でき、アプリでやりとりしたメールも閲覧できる。対応OSはWindows XP/Vista/7/8、Mac OS X Mountain Lion。対応ブラウザーはInternet Explorer 7―10、Firefox 23以降、Chrome 29以降、Safari 6。

本記事は、ニフティのニュースサイト「bizmash!」向けに弊社が執筆した記事「ドコモメール、PCブラウザーやiPhoneから利用可能に」の一部です。全文は、bizmash!のサイトにてお読みください。