株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月27日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

【ラウンドアップ】Adobe、モバイル向けFlashを断念、Appleとの対立に終止符 など

2011年11月10日

米Adobe Systemsはモバイルブラウザー向け「Flash Player」の開発中止を発表した。近日リリースするFlash Player 11.1を最後に新たな開発には着手せず、既存バージョンの重要なバグ修正とセキュリティアップデー…

auの「Xperia acro」機能更新、PlayStationゲームに対応、テザリングはなし

2011年11月10日

KDDIと沖縄セルラー電話は、auスマートフォン「Xperia acro IS11S」の機能更新を開始した。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲーム機PlayStation向けソフトウエアが利用可能になる。ただし無線LAN…

東芝、Ultrabook「dynabook R631」を11月11日発売、14万円前後

2011年11月10日

東芝はUltrabook(ウルトラブック)「dynabook R631」を2011年11月11日に発売する。オープン価格だが店頭実勢は14万円前後。13.3型ノートパソコンで、薄型軽量が特徴。本体の厚さはフロント部分で約8.3mm、最厚部…

タグ: Intel

サイボウズ、タイ洪水で被災の日系企業を支援、多言語グループウエアを年内無償提供

2011年11月10日

サイボウズは、タイの洪水で被災した日系企業などを対象に、多言語対応のSaaS型グループウエア「Cybozu Benko System」を現地時間の2011年12月31日まで無償提供する。この期間は被害の状況によって延長する方針で、個別相談…

30GBの無料ストレージ「Nドライブ」、PCとのデータ同期が可能に

2011年11月10日

ネイバージャパンが運営するデータ容量30GBまで無料のオンラインストレージ「Nドライブ」にパソコンとのデータ同期機能が加わった。Nドライブは、PDF、Word、Excelといった文書や写真、動画などを最大30GBまで保存、共有できる無料の…

Evernote有料版が使いやすく、すべて日本円での支払いが可能に

2011年11月9日

オンラインメモアプリケーション「Evernote(エバーノート)」は、Android(アンドロイド)向けアプリケーションからプレミアム(有料)版への登録が可能になり、さらにNTTドコモのキャリア決済に対応した。従来もオンラインのクレジット…

無料の公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」のスポットが4万カ所突破

2011年11月9日

KDDIと沖縄セルラー電話は、駅、空港、カフェなどで使えるauスマートフォン向け公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」のアクセスポイントが4万カ所を超えたと発表した。au Wi-Fi SPOTはパケット料金定額プラン「ISフ…

ブラウザ「Firefox」・メールソフト「Thunderbird」新版「8」が正式公開

2011年11月9日

米Mozilla(モジラ)はWebブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)」とメールクライアント「Thunderbird(サンダーバード)」の最新版「8」を正式公開した。Firefox 8はパソコン版で検索エンジンにTwitter(…

楽天、電子書籍サービス着々、欧米大手のKoboを買収、ネット通販と融合へ

2011年11月9日

楽天は、電子書籍大手のカナダKobo(コボ)を約236億円で買収する。Koboが欧米で展開する電子書籍の配信サービスと専用端末を取得し、楽天が国内外で手がけるショッピングサイト事業と融合させていく考え。Koboは、カナダ、米国、英国、フラ…

【ラウンドアップ】米有力消費者情報誌が「iPhone 4S」を推奨リストに など

2011年11月9日

米国の販売に大きな影響を及ぼすとされている消費者情報誌「Consumer Reports」の推奨スマートフォンリストに、米Appleの「iPhone 4S」が加えられた。前モデルの「iPhone 4」は、持ち方によっては電波の弱い場所で信…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 194
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント