通勤通学に自転車を利用する人は多いが、ルールや罰則について十分に知らない場合もあり、例えば「片手運転の禁止(3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金)」などは72%が十分に把握していなかった。SBIホールディングスが調査結果をまとめた。調査は…
Apple、「iPad Air」11月1日発売、LTEモデルはauとSBから、ドコモは発表なし
米Appleが発表した新型タブレット「iPad Air」について、早速KDDI(au)とソフトバンクモバイルが2013年11月1日からLTE対応モデルを国内販売すると明らかにした。一方、9月に両社と並んでiPhoneに参入したNTTドコモ…
[データ] iPhone 5sとiPhone 5c、買うならどちらを選ぶ?
2013年9月に登場した米Appleのスマートフォン「iPhone」新機種2モデルについて、どちらを購入したいか国内で尋ねたところ、上位モデル「iPhone 5s」を選ぶ人が8割に達した。リクルートマーケティングパートナーズが調査結果を発…
Apple発表会、ネット中継&実況を見逃すな、Retina搭載「iPad mini」登場の予測
米Appleは、新たなメディア向け発表会を米国時間の2013年10月22日(日本時間の23日午前2時)からサンフランシスコで開催する。新型iPad miniなどこれまでの発表会で姿を見せなかった製品が登場するとの観測だ。ニュースサイトやブ…
HP、画面に触れず手や指をかざして操作できる17型ノートPC発売、「Leap Motion」内蔵
日本ヒューレット・パッカードは、画面に触れずに手と指をかざして操作できる装置「Leap Motion」を内蔵した17.3型ノートパソコン「HP ENVY17 Leap Motion SE」を2013年11月中旬に発売する。直販価格は13万…
[データ] 間違った意味で使われる言葉、 トップは「ハッカー」
間違った意味で使われる言葉のランキング1位は「ハッカー」で、本来はコンピューターで不正行為をする人という意味はないにもかかわらず、そのように覚えている人が多い。小学館が調査結果を発表した。この調査は小学館の国語辞典「大辞泉」編集部が201…
「Windows 8.1」アップグレード・販売開始、アプリ購入用のギフトカードも発売
日本マイクロソフト(MS)は、改良版OS「Windows 8.1」のダウンロード提供と店頭販売を開始した。併せてWindows向けアプリケーション配信サービス「Windowsストア」で使えるプリペイドカードの取り扱いも始めた。すでに発表の…
[データ] iPhone通信速度「ハチ公前」など待ち合わせ場所ではソフトバンクが最高、ドコモは最低
東京都内の主要な待ち合わせ場所100カ所で新型iPhoneの通信速度を計測したところ、ソフトバンクモバイル版の通信速度が平均して最も高く、KDDI(au)版がこれに次ぎ、NTTドコモが最も低かった。ICT総研が調査結果をまとめた。この調査…
アマゾン、軽量・薄型タブレット「Kindle Fire HDX」の予約販売を開始
Amazon.co.jpは、軽量、薄型のタブレット新モデル「Kindle Fire HDX」と、従来モデル「Kindle Fire HD」の改良版の予約受け付けを始めた。2013年11月5日から順次発売する。直販価格はHDXの8.9型モデ…
[データ] 「睡眠」満足度、東京は最低、 ロンドン、パリ、ニューヨークなど大きく下回る
世界5都市のうち東京では睡眠に関する満足度が最も低く、平均睡眠時間も最も短い。スウェーデンの家具大手IKEAが発表した。この調査は2013年9月18―26日の期間、英国・ロンドン、スウェーデン・ストックホルム、米国・ニューヨーク、フランス…