株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月15日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アンドロイド端末が大躍進、販売台数1年で10倍 2010年の世界携帯電話市場

2011年2月14日

昨年1年間に世界の消費者に販売された携帯電話の台数は15億9700万台で、前の年に比べて31.8%増加した。中でも高付加価値端末のスマートフォンは同72.1%増と高い伸びを示しており、スマートフォンが全携帯電話端末に占める割合は19%に達…

タグ: Samsung(サムスン)

フェイスブックの新本社は東京ドーム7個分 旧サンマイクロの拠点に移転へ

2011年2月10日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手の米フェイスブックがシリコンバレーの本社を移転すると発表した。今年の6月中旬頃から第1陣の500人程度が移転、1年程度かけて全従業員を移転させ、本社機能も移す。同社は2004年に米マサ…

AOLが最後の賭け、ハフィントンポストを買収 “「ヘイルメアリー”は果たして成功するか!?

2011年2月9日

米AOLが米国の人気ネットニュースサイト「ハフィントンポスト」を買収すると発表し話題になっている。AOLは従来の会員制インターネット接続サービスから、広告収入を柱としたビジネスモデルへの転換を図っている最中で、ここのところ様々な企業を買収…

ノキアとマイクロソフト、巨人同士が提携? 苦戦中のスマートフォンで相乗効果期待

2011年2月8日

携帯電話世界最大手のフィンランド・ノキアとソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)がスマートフォンなど高機能モバイル端末の分野で提携するとの観測が流れている。きっかけとなったのは独ベレンベルグ銀行のアナリストがノキアのエロップ最高経営…

タグ: Microsoft

エジプト当局、通信事業者に政府支持メール強要 ボーダフォン「受け入れがたい現状」と抗議声明

2011年2月7日

英ボーダフォン・グループのエジプト法人が、同国の政府から要請されて、同社の携帯電話サービス契約者に対し不本意なメールを送らされていたと発表した。エジプトでは非常事態の際、政府の権限で通信事業者に指示できるが、ボーダフォンは「エジプトでこの…

iPad向けの電子新聞「ザ・デイリー」 アップル初の定期購読アプリは成功するのか?

2011年2月4日

「メディア王」ルパート・マードック氏率いる米ニューズ・コーポレーションが2月2日、かねて報じられていた、アイパッド(iPad)向け電子新聞「ザ・デイリー(The Daily)」を米国で発刊した。料金は1週間99セントと割安にザ・デイリーは…

グーグルなど、エジプトのネット難民を支援 電話によるツイッター投稿を可能に

2011年2月3日

大規模な反政府デモが続いているエジプトでは、1月27日からインターネットと携帯電話のサービスがほぼ全面的に遮断されているが、そうした中、米グーグルがインターネットを利用することなくミニブログの「ツイッター(Twitter)」に投稿できるサ…

タグ: Google, X(旧Twitter)

グーグル、アプリの開発を強化 アンドロイド追い風にアップルの牙城に挑む

2011年2月2日

米グーグルがスマートフォンなどモバイル端末向けアプリの事業を強化するため、社内で開発体制を構築する計画だと米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。ソフトウエア技術者、製品マネジャー、ユーザーインターフェースの専門家など数十人を新規に…

エジプト政府、ネットと携帯電話を全面遮断 前代未聞の措置に世界が唖然

2011年2月1日

ホスニ・ムバラク大統領の退陣を求める大規模デモが続くエジプトで、現地時間1月27日夜、突如としてほぼすべてのインターネットと携帯電話のサービスが止まったと米欧のメディアが報じている。米ウォールストリート・ジャーナルによると、英ボーダフォン…

マイクロソフト、5四半期ぶりに減益 主力のウィンドウズ部門が30%減

2011年1月31日

米マイクロソフトが1月27日に発表した10~12月の決算は、主力のウィンドウズが振るわなかったため投資家の不安を払拭できなかったと米欧のメディアが伝えている。売上高は1年前に比べ4.9%増の199億5300万ドルで、四半期ベースで過去最高…

タグ: Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • 286
  • …
  • 288
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント