米Appleが2016年秋に発売すると見られている「iPhone 7(通称)」のモックアップの写真や動画が、フランスのWebサイトなどに掲載されたと、複数の海外メディア(米TechCrunch、米CNET、米MacRumorsなど)が現地…
Microsoft、企業向けビデオサービス「Stream」のプレビュー版を公開
米Microsoftは現地時間2016年7月18日、企業向けビデオサービス「Microsoft Stream」を発表した。社内向けに配信するビデオのアップロード、公開、管理が手軽に行える。同日より、プレビュー版の無償提供を開始する。本記事…
Yahoo!のQ2決算は大幅な赤字拡大、売上高は市場予想を上回る
米Yahoo!は現地時間2016年7月18日、同年第2四半期の決算を発表した。米国会計原則(GAAP)ベースの売上高は13億800万ドルで、前年同期から5%増加した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記…
IBMのQ2決算、減収減益だが市場予測を上回る クラウド好調
米IBMは現地時間2016年7月18日、同年第2四半期(2016年4~6月)の決算を発表した。17四半期連続の減収となったが、クラウドなど戦略的事業が好調でアナリスト予測を上回った。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに…
欧州委がGoogleに3件目の警告、検索広告で独禁法違反の疑い
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2016年7月14日、米Alphabet傘下の米Googleがインターネット検索市場における独占的立場を乱用したとして、同社に異議告知書(Statement of Objections)を送付…
AppleやTwitterなどの技術リーダーら、「Donald Trump候補不支持」の公開書簡
100人を超える技術業界のリーダーらが、米大統領選で共和党候補として指名獲得が事実上確定しているDonald Trump氏を支持しないとする公開書簡をブログサービス「Medium」およびニュースサイト「Huffington Post」など…
Facebookが従業員の多様性データを公開、白人の比率が若干低下
米Facebookは現地時間2016年7月14日、従業員の多様性に関する新しいデータを公開した。まだ同社が目指す多様化の目標までには長い道のりがあるが、これまでの努力により、好ましい傾向が見られたとしている。本記事は、日経BP社の総合IT…
Microsoft、国外サーバーに保存されたデータの開示問題で勝訴
米国外に保存しているデータの開示を求める米当局に米Microsoftが反発している問題で、米連邦第2巡回区控訴裁判所は現地時間2016年7月14日にMicrosoftの主張を認める判決を下したと、複数の米メディア(New York Tim…
Microsoft、法人向け「Surface」の普及促進でIBMおよびBooz Allenと提携
米Microsoftは現地時間2016年7月12日、「Surface」および「Windows 10」の法人分野における展開に関して、米IBMおよび米Booz Allen Hamiltonと提携したと発表した。IBMとBooz Allenは…
自動車大手のFiat Chryslerがバグ報奨プログラムを導入、1件あたり最高1500ドル
「FIAT」や「Jeep」ブランドなどを傘下に持つ自動車大手のオランダFiat Chrysler Automobiles(FCA)の米国法人FCA USは現地時間2016年7月13日、バグや脆弱性の発見者に報奨金を支払う制度を導入すると発…