米Googleは米国時間2010年12月14日、モバイル向け音声検索機能「Voice Search」にパーソナライズ認識機能を追加したことを発表した。ユーザーの音声認識精度を高められるとしている。同社のモバイルプラットフォーム「Andro…
Yahoo!が最大650人を削減へ,米欧メディアが報道
米Yahoo!が大規模な人員削減を計画していると米欧の複数のメディアが報じている。米Wall Street Journalの2010年12月14日付記事によると、Yahoo!は全従業員の約5%に当たる650人の削減を計画しており、早ければ…
Dell,Compellentと交渉成立,約9億6000万ドルで買収へ
米Dellとストレージベンダーの米Compellent Technologiesは米国時間2010年12月13日、DellがCompellentを買収することで最終合意に達したことを発表した。買収額は約9億6000万ドルにのぼる見込みで、…
GoogleのITA買収に反対する旅行大手の団体にMicrosoftが参加
米Googleによる米ITA Softwareの買収に反対している旅行予約サイトの運営会社団体は米国時間2010年12月13日、団体に米Microsoftなど4社が加わったと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「I…
世界モバイルアプリ市場は2014年に350億ドル規模へ
米IDCは米国時間2010年12月13日、モバイルアプリケーションの世界市場に関する調査結果を発表した。それによると、モバイルアプリケーションの世界売上高は年平均成長率60%で増加し、2014年には350億ドルを超える見通しという。本記事…
Twitter,今年の話題1位は原油流出事故,iPadとAndroidもランクイン
米Twitterは米国時間2010年12月13日、今年最も話題に上ったトピックのトップ10ランキングを発表した。総合1位はメキシコ湾の原油流出事故(Gulf Oil Spill)、2位はサッカーワールドカップ(FIFA World Cup…
GoogleのStreet View問題,コネチカット州が収集データの提出を要請
米コネチカット州は米国時間2010年12月10日、米Googleの地図検索サービス「Google Maps」の「Street View」画像を撮影する車両が一部個人データを取得していた問題について、取得したデータの提出を求める民事調査請求…
Googleが「Android Market」を強化,Cover Flow方式の表示を採用
米Googleは米国時間2010年12月10日、同社のモバイルOS「Android」向けのアプリケーション販売/配布サイト「Android Market」の機能強化を発表した。アプリケーションを検索および購入する際の使い勝手を向上したほか…
WikiLeaksの支持派,WebでDDoS攻撃の目的を説明
民間の内部告発サイト「WikiLeaks」を支持するグループのメンバーが、その活動の目的を明かしたと複数の欧米メディアが報じている。英BBC放送の2010年12月10日付電子版によると、「Anonymous(匿名)」と名乗る活動家グループ…
AppleがJailbreak検知APIをiOSから削除—米メディア各社の報道
米Appleは、モバイルOS「iOS」に搭載していた、プロテクト解除(Jailbreak)済み端末を検知する機能をいつのまにか削除していた。米メディア各社(PC Magazineなど)が米国時間2010年12月10日に報じたところによると…