米Facebook傘下のInstagramは現地時間2013年11月20日、米MicrosoftのモバイルOS「Windows Phone」に対応したアプリケーションを公開した。「Windows Phone Store」から無償でダウンロ…
Google Glassアプリの開発キット「GDK」、先行リリースを公開
米Googleは現地時間2013年11月19日、めがね型ウエアラブルコンピュータ「Google Glass」向けアプリケーションを開発するためのツールキット「Glass Development Kit(GDK)」の先行リリース(Sneak…
MicrosoftによるNokia携帯電話事業の買収、Nokiaの株主が承認
フィンランドNokiaは現地時間2013年11月19日、米Microsoftと締結したデバイスおよびサービス部門の売却契約について、同日開催した臨時株主総会で承認が得られたと発表した。株主の投票総数のうち99%以上が、取締役会の提案に対す…
米大手キャリアは「キルスイッチ」実装に反対—米メディアの報道
米国ではスマートフォンの盗難が社会問題になっており、抑止対策としてスマートフォンを簡単に操作不能にできる「kill switch(キルスイッチ)」の導入に向けた取り組みが進められている。しかし米大手キャリアの反対を受け、壁に突き当たってい…
Amazon.com、「Kindle Paperwhite」新モデルに「Goodreads」を統合
米Amazon.comは現地時間2013年11月19日、電子書籍閲覧端末「Kindle Paperwhite」のソフトウエアアップデートを発表した。読書愛好者向けSNS「Goodreads」を統合し、ペアレンタルコントロール「Kindle…
AppleのSamsung製品差止請求、米控訴裁が地裁の棄却判断を差し戻し
米連邦巡回控訴裁判所は現地時間2013年11月18日、米Appleと韓国Samsung Electronicsの特許係争に関して、AppleのSamsung製品差止請求を退けた米カリフォルニア州北部連邦地方裁判所に審理の差し戻しを命じた。…
GoogleのSchmidt会長、児童ポルノ撲滅の取り組み強化を英紙で発表
米Googleはネット上の児童ポルノ撲滅に向けた取り組みを強化する。GoogleのEric Schmidt会長がCameron英首相との会談に先立ち、英紙Daily Mailへの寄稿文(現地時間2013年11月18日付)の中で明らかにした…
Google、「Safari」を介したWeb履歴追跡問題で37州と1700万ドルで和解
米Googleは現地時間2013年11月18日、米コネチカット州を含む米国37州およびコロンビア特別区と、GoogleのWeb履歴追跡問題に関して和解合意したと発表した。Googleは和解金として合計1700万ドルを支払う。ただし、いかな…
Yahoo!、来年3月末までにデータセンター間の全情報を暗号化
米Yahoo!は現地時間2013年11月18日、同社の全サービスを対象に暗号化を強化する計画を明らかにした。米政府の監視活動を巡るさまざまな報道を受け、「当社にとって最も重要であるユーザーのプライバシー保護」を押し進めるためとしている。本…
Anonymousが約1年にわたって米政府機関に不正アクセス、海外メディアの報道
国際的ハッカー集団「Anonymous」に関係のあるハクティビスト(政治的ハッカー)が、約1年にわたって複数の米政府機関のコンピュータに不正アクセスしていたことが分かったと、複数の米メディア(The Verge、FOX Newsなど)が英…