米Ford MotorのAlan Mulally最高経営責任者(CEO)が米Microsoftへの移籍を否定したと複数の海外メディアが報じた。同氏はMicrosoftの次期CEO有力候補の1人と見られていた。本記事は、日経BP社の総合IT…
Facebook、Androidアプリ解析ソフトのインド企業を買収
モバイルアプリケーションの解析ソフトウエアを手がけるインドの新興企業、Little Eye Labsを米Facebookが買収したと複数の海外メディアが現地時間2014年1月8日までに伝えた。Little Eye Labsも自社のWebサ…
Yahoo!、ニュース要約配信サービスなど一連の新サービスを発表
米Yahoo!は現地時間2014年1月7日、毎日のニュースを要約して配信する「News Digest」や雑誌風の情報サイトなど、一連の新サービスを発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Yah…
仏データ保護当局、Googleに15万ユーロの制裁金を命令
フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL:Commission nationale de l'informatique et des liberte)は現地時間2014年1月8日、米Google…
Apple、2013年の「App Store」売上高が100億ドル突破、12月だけで10億ドル
米Appleは現地時間2014年1月7日、iOS向けアプリケーション配信/販売サービス「App Store」の2013年における売上高が100億ドルを突破したと発表した。12月だけで10億ドル以上を売り上げたという。本記事は、日経BP社の…
Android搭載機の世界出荷台数、2014年は10億台突破する見通し、Gartnerの予測
米Gartnerが現地時間2014年1月7日に公表した市場調査によると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2014年の世界出荷台数は前年から7.6%増え、24億7400万台になる見通し。これらのうちOSに「Android」を搭載…
[CES2014]MakerBotが3Dプリンター3機種を発表、エントリーモデル「Mini」は1375ドル
米Stratasys傘下の米MakerBot Industriesは現地時間2014年1月6日、第5世代となるデスクトップ型3Dプリンターの新製品3機種を2014 International CESで発表した。エントリーモデルの「Make…
Twitter共同創業者、ソーシャルベースのQ&Aアプリ「Jelly」をリリース
米Jellyは現地時間2014年1月7日、ソーシャルベースのモバイル向けQ&Aサービス「Jelly」の提供を開始した。Jellyは、米Twitterの共同創業者であるBiz Stone氏と、元Twitter従業員のBen Finkel氏が…
スマートウオッチのPebble、高級モデル「Pebble Steel」を発表
スマートフォンなどと連携する腕時計型ウエアラブル端末「Pebble」を手がける米Pebble Technologyは現地時間2014年1月6日、 高級モデル「Pebble Steel」を発表した。すでに専用サイトで注文を受け付けている。販…
LG、2014年に自社スマートテレビの7割以上にwebOSを搭載へ
韓国LG Electronicsは現地時間2014年1月6日、同社のスマートテレビ「Smart TV」にモバイルプラットフォーム「webOS」を採用すると発表した。2014年にSmart TVの70%以上に搭載する予定。米ネバダ州ラスベガ…