米Yahoo!が現地時間2014年1月28日に発表した2013年第4四半期の決算は、ディスプレイ広告の不振が響き、4四半期連続の減収となった。会計原則(GAAP)ベースの売上高は12億6600万ドルで前年同期と比べ6%減少。提携企業に支払…
Appleの10—12月期決算は過去最高の売上高、iPhoneは記録更新だが市場予測を下回る
米Appleが、現地時間2014年1月27日に発表した2014会計年度第1四半期(2013年10〜12月)の決算は、売上高が前年同期比6%増の575億9400万ドルで、過去最高額を記録した。「iPhone」と「iPad」の出荷台数も過去最…
2013年Q4の世界スマホ市場、Androidのシェアが米中などで拡大、iPhoneは低下
英Kantar Worldpanelが、現地時間2014年1月27日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、2013年10〜12月期は、米GoogleのAndroidを搭載した端末の販売が世界各地で伸びた。Androidは、OS…
Microsoft、オンラインストレージ「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更へ
米Microsoftは現地時間2014年1月27日、オンラインストレージサービス「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Micros…
NSAとGCHQはスマホアプリから個人情報を入手可能—海外メディアが報道
米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)は、スマートフォン向けアプリケーションからユーザーの個人情報を入手する仕組みを開発していると、複数の海外メディア(Guardian、New York Times、Information…
Apple、Mac誕生30周年を祝う特別ページを開設
米Appleは現地時間2014年1月24日、同社のパソコン「Macintosh(Mac)」の誕生30周年を祝う特別ページを開設した(写真)。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Apple、Mac誕生…
Apple、物品/サービスの販売にも使えるモバイル決済を準備中、米メディア報道
米Appleがモバイル決済サービスを拡大する準備を進めていると複数の米メディア(ComputerworldやBloombergなど)が現地時間2014年1月25日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。本記事…
Google、「Gmail」「Google+」など多数のサービスで広範な障害
米Googleは現地時間2014年1月24日、同日発生した障害について説明し、謝罪した。Googleによれば、「Gmail」「Google+ Hangouts」「Google Calendar」「Google Drive」など多数のサービ…
SamsungとGoogle、世界規模の特許クロスライセンス契約を締結
韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年1月27日、米Googleと世界規模の特許クロスライセンス契約を結んだと発表した。「相互に利益をもたらす」とする同契約では、両社の既存の特許と、今後10年間に出願する特許が対象…
Microsoftの10—12月期決算は増収増益、企業向けと「Surface」「Xbox」が好調
米Microsoftが現地時間2014年1月23日にまとめた2014会計年度第2四半期(2013年10〜12月)の決算は、売上高が前年同期比14%増の245億1900万ドルで過去最高を記録した。企業向け事業が引き続き市場全体のペースを上回…