株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月3日
現在地: ホーム / アーカイブ 記者の目

アップルが開発していたのは本気の腕時計 「Apple Watch」で時計を再定義できるか?

2014年9月11日

米アップルが9月9日に米国で発表した「アップルウォッチ(Apple Watch)」にはそのバリエーションの多さに驚かされた。スタイルは「数百万通り」、幅広い利用者層狙う製品種は3つあり、それぞれに2つのカラーを用意している。いずれのモデル…

タグ: Apple

Samsungに何があったのか? 中国やインドなどで軒並みシェア低下

2014年9月5日

先ごろ、韓国Samsung Electronicsのアジアにおけるスマートフォンの市場シェアが低下したと伝えられた。同社は依然として世界市場で出荷台数が最も多いメーカー。だかここ最近はアジアをはじめとする新興国市場で台数が伸びず、苦戦して…

タグ: Apple, Lenovo(レノボ), Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), アジア市場, インド, インドネシア, シェア低下, スマートフォン市場, ファブレット, ファーウェイ(華為技術), 中国, 低・中価格帯, 価格競争, 新興国, 現地生産

アップル、より大きな「iPad」の狙いとは? 米メディアや専門家の分析をリポート

2014年8月28日

米ブルームバーグが伝えるところによると、米アップルは現行モデルよりも大きい「アイパッド(iPad)」を来年発売するようだ。ブルームバーグは事情に詳しい関係者の話として、アップル製品の製造を手がけるサプライチェーン(部品、部材の供給網)が、…

タグ: Apple

今秋発売「iPhone6」は高級腕時計並み素材を使用 ディスプレイにサファイアガラス用い他社との差異化図る

2014年8月19日

米アップルが今年の秋に発売するスマートフォンの新モデル「アイフォーン(iPhone)6」には、サファイアガラスとも呼ばれる合成サファイアがディスプレイ素材に採用される見通しだと米ウォールストリート・ジャーナルが伝えている。ガラスより割れに…

タグ: Apple

インドを目指す中国の携帯電話メーカー 今後はインド企業と中国企業の戦いに

2014年8月12日

台湾のIT業界紙デジタイムズの報道によると、中国の大手モバイル端末メーカー3社は、今年の年末に端末の需要増が見込めるとして、部品メーカーへの発注量を増やしたという。3社とは、ファーウェイ(華為技術)、レノボ・グループ(聯想集団)、シャオミ…

タグ: Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), インド, ファーウェイ(華為技術), 中国

シャオミ、中国でついに1位、サムスンは2位に後退 明暗分かれた4~6月のスマホ市場

2014年8月6日

英国の市場調査会社、カナリスが公表した最新のリポートによると、今年4~6月期における中国のスマートフォン出荷台数は1億850万台となり、世界市場全体の37%に達した。シェアは1年前の5%から14%に同四半期の中国におけるメーカー別出荷台数…

タグ: Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), ファーウェイ(華為技術), 中国

Apple、「iPhone 6」で過去最大の販売実績期待、中国市場が鍵握る

2014年8月1日

ここのところ、「iPhone 6」との名で噂されている米Appleの新型スマートフォンの報道が盛んだ。iPhoneの次期モデルについては、画面サイズが現行の4インチよりも大きい、4.7インチ型と5.5インチ型の2モデルが登場するとの観測が…

タグ: 4.7インチ, 5.5インチ, Apple, iPhone 6, KGI証券, Ming-Chi Kuo(ミンチー・クオ), Samsung(サムスン), スマートフォン, ファブレット, 中国市場, 和碩聯合科技(ペガトロン), 生産台数, 製造サプライヤー, 鴻海精密工業(ホンハイ)

Microsoft、「Xbox One」を中国で9月23日に発売へ

2014年7月31日

米Microsoftは現地時間2014年7月30日、中国BesTV(百視通)との提携を通じてビデオゲーム機「Xbox One」を中国で9月23日に発売すると発表した。価格は3699人民元から。「中国で販売が認められた最初のゲームコンソール…

タグ: Microsoft, 中国

マイクロソフト、「クラウド」は好調も「モバイル」は不調 旧ノキア部門買収後初の決算は増収減益

2014年7月24日

米マイクロソフトが7月22日に発表した2014年4~6月期の決算は、売上高が233億8200万ドルで1年前に比べ18%増加した。純利益は46億1200万ドルで同7%減。買収した携帯電話事業が売上高を押し上げたが、同部門の営業赤字が利益を圧…

タグ: Microsoft

アマゾン、噂の「会員制デジタル図書館」発表か? 電子書籍の読み放題サービス、テストページを一時公開

2014年7月18日

米アマゾン・ドットコムが、定額制で読み放題の電子書籍サービスを準備していると海外メディアが大きく報じている。アマゾンは今のところ正式発表をしておらず、コメントも出していない。だが、業界関係者の話やテストページが、まもなくサービスが始まるこ…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 32
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント