株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年1月16日

インドを目指す中国の携帯電話メーカー 今後はインド企業と中国企業の戦いに

2014年8月12日

台湾のIT業界紙デジタイムズの報道によると、中国の大手モバイル端末メーカー3社は、今年の年末に端末の需要増が見込めるとして、部品メーカーへの発注量を増やしたという。

3社とは、ファーウェイ(華為技術)、レノボ・グループ(聯想集団)、シャオミ(小米科技、Xiaomi)。デジタイムズが台湾の友達光電(AU Optronics)や勝華科技(Wintek)などのディスプレイメーカーに取材したところ、3社が7~9月期の初めごろから発注を増やしていることが分かったという。

インドで低価格競争激化へ

デジタイムズによると、3社が狙っているのは地元の中国市場。同国では韓国サムスン電子と米アップルが高価格帯端末の市場で高いシェアを持つが、3社は低・中価格帯の端末が大きく伸びると期待しており、この分野で製品種を拡充するという。

この3社は、中国のスマートフォン出荷台数ランキングで上位5社に入ったメーカー。このうちシャオミの台数は、1年前から3倍以上に増え、同社は中国のスマートフォン市場でサムスンを追い抜き、初めて首位に浮上した。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「インドを目指す中国の携帯電話メーカー 今後はインド企業と中国企業の戦いに」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: HUAWEI, Samsung, Xiaomi

最新の記事

  • コロナ禍でアップル製パソコンの需要急増 20年10〜12月期5割増、過去最高を更新(2021年01月14日)
  • 激化するEV開発競争、中国・百度が吉利と戦略提携 アップルは韓国・現代自と3月に契約締結か(2021年01月13日)
  • 米テック大手が目覚ましい回復果たす、コロナ危機下で素早い新常態対応(2021年01月12日)
  • アップルがインテルの性能を大幅に超える独自チップ、高性能パソコンで巻き返し(2021年01月10日)
  • アマゾン、米拠点の住宅難解消に向け20億ドル拠出 周辺地域の賃料高騰に批判高まる(2021年01月08日)
  • フェイスブック、トランプ米大統領のアカウントを無期限凍結(2021年01月08日)
  • アマゾンがボーイング旅客機11機を購入 航空貨物の輸送力増強、22年に85機超に(2021年01月07日)
  • iPhone製造の鴻海がEV生産で中国メーカーと提携、2億ドルの出資も計画(2021年01月06日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント