株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

米ヤフー、利益倍増も投資家は期待外れ 業績回復はいつになるのか?

2011年1月27日

米ヤフーが2010年10~12月期の決算を発表した。コスト削減が奏功して純利益が3億1200万ドルとなり、1年前から倍増した。1株利益は0.24ドルで市場の予想を上回り、営業利益は2億2200万ドルで85%増となった。しかし、提携先に支払…

タグ: Yahoo!

ツイッターの広告事業、2年目の今年に大躍進? 米国では成長にかげり、アジアなど海外に活路求める

2011年1月26日

ミニブログサービス、米ツイッター(Twitter)の広告収入が今年と来年に急拡大するとの予測を米国の調査会社イーマーケターが発表した。それによると、昨年4500万ドルだったツイッターの広告収入は、今年は1億5000万ドルになり、来年には2…

タグ: X(旧Twitter)

Twitterの広告収入、今年は3倍強の1億5,000万ドルに、米社が予測

2011年1月26日

ミニブログサービスの米Twitterの広告収入は今後2年間で2倍から3倍強のペースで伸びていく−−。そうした予測を米国の調査会社eMarketerが1月24日(米国時間)に発表した。昨年4500万ドルだったTwitterの広告収入は、今年…

タグ: Google, Meta, X(旧Twitter)

フェイスブック、IPOに向け準備開始か ゴールドマンなどから15億ドル調達

2011年1月25日

これまで様々に報じられてきた米フェイスブックの資金調達の内容が具体的に明らかになった。同社は1月21日、いつものようにブログではなく、プレスリリースという同社としては異例の形で総額15億ドルを調達したと発表した。それによると同社は昨年12…

タグ: Meta

新体制で変革に挑むグーグル シュミットCEOが会長職に専念、創業者のペイジ氏がトップに

2011年1月24日

1月20日、決算発表とタイミングを同じくしてグーグルが最高経営責任者(CEO)の交代を発表した。CEO兼会長のエリック・シュミット氏(55)が会長職に専念し、これまで製品部門のトップを務めてきた共同創業者のラリー・ペイジ氏(38)がCEO…

企業のIT投資が急伸、米景気本格回復へ インテル、アップル、IBMが次々と好決算を発表

2011年1月21日

1月13日には米インテルが、18日には米アップルと米IBMがそれぞれ決算発表を行った。いずれも四半期ベースで過去最高を更新し、素晴らしい決算だったと言われているが、これは法人顧客のIT投資が回復してきたことを示していると米ウォールストリー…

タグ: IBM, Intel

アップル好決算で市場の不安和らげる 「ジョブズ氏不在でも大丈夫」と強調

2011年1月20日

米アップルが予想を大きく上回る四半期決算を発表して市場関係者を驚かせている。1月18日に発表した2010年10~12月期の業績は、売上高が267億4000万ドルで1年前から71%増加した。純利益は同78%増の60億ドル、1株利益は6.43…

タグ: Apple

ジョブズ氏の病気療養で売られるアップル株 事業は継承できても、創造性は受け継げない

2011年1月19日

米アップルの最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(55)が病気療養のため休職することが明らかになった。ジョブズ氏が17日に従業員にあてた電子メールで明かしたもので、同氏はこの中で「引き続きCEOとして重要な戦略的意思決定に関与…

タグ: Apple

AppleのJobsCEO、病気療養で休職、復帰時期は未定

2011年1月19日

米AppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が1月17日(米国時間)、病気療養のため休職すると発表した。これはJobs氏が従業員にあてた電子メールで明らかにしたもので、この中で同氏は「重要な戦略的意思決定には関与する」とした…

タグ: Apple

注目のグルーポン、IPOはいつ? 大手金融グループと協議中 米メディアが報道

2011年1月18日

クーポン共同購入サイトの米グルーポンがIPO(新規株式公開)に向けて大手金融グループと協議していると複数の米メディアが報じている。米ウォールストリート・ジャーナルは、同社が既に4行以上の投資銀行と会合を開いており、話がまとまれば今夏にもI…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 495
  • 496
  • 497
  • 498
  • 499
  • …
  • 522
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント