株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2023 / アーカイブ 6月 2023

アーカイブ 6月 2023

Amazonが独自の大規模言語モデルでAlexa強化、ECと物流の効率化を図る

2023年6月14日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は、AI(人工知能)を自社のさまざまなサービスや業務に活用したいと考えている。その中心分野が、検索、音声アシスタント、物流だ。電子商取引(EC)プラットフォームの商品検索を対話型にして利便性…

タグ: Alexa, Amazon, Amazon Bedrock, Echo, 大規模言語モデル(LLM), 生成AI(人工知能)

出社せよ!米テック大手で広がる対面勤務命令 在宅勤務の率先者が一転 出社率が人事評価に影響へ

2023年6月14日

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)時に率先して完全な在宅勤務を導入したのが米テクノロジー大手だった。だが、最近は従業員に出社再開を求める動きが広がっている。それは単なる要請ではなく、「通達(命令)」であることも少なくないとい…

アマゾン、「Prime Video」に広告導入検討中 広告収入で制作費・ライセンス料の負担軽減へ

2023年6月13日

米アマゾン・ドット・コムが動画配信サービス「Prime Video」に本格的に広告を導入することを検討していると、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信が報じている。Prime Videoではすでにスポーツ中継など一部のコンテン…

タグ: Amazon.com

AppleのAI戦略、「誇示せず、ただ機能を提供する」 製品・サービスにAI続々導入もバズワード避ける

2023年6月9日

ここ最近の生成AI(人工知能)ブーム。米マイクロソフトが、ChatGPTを開発する米オープンAIの技術を取り入れた製品・サービスの提供を開始し、米グーグルも検索サービスに取り入れるなど同様の動きを見せている。米メタも自社の生成AIを年内に…

タグ: Apple, 生成AI(人工知能)

ツイッターの広告収入6割減、マスク氏による買収後 米で止まらぬ広告主のTwitter離れ

2023年6月8日

ツイッターの米国での広告収入が1年前に比べ約6割減ったと、米ニューヨーク・タイムズが報じた。2022年10月にイーロン・マスク氏が買収して以降、広告主のツイッター離れが広がっているという。ニューヨーク・タイムズが入手した内部資料によると、…

タグ: X(旧Twitter)

米Amazon、「格安スマホ」参入検討 Prime会員に ベライゾン・AT&T・TモバイルUSなどと交渉中

2023年6月7日

米アマゾン・ドット・コムが、米国で格安スマートフォン事業者として、携帯通信サービスへの参入を検討中だと、米ブルームバーグ通信などが報じた。事情に詳しい関係者によると、アマゾンは有料プログラム「Prime(プライム)」の会員向けに提供する全…

タグ: Amazon.com

アマゾンの倉庫、AIで不良品の判別自動化 人間に比べ効率3倍、配送迅速化に期待

2023年6月6日

米アマゾン・ドット・コムが米国に持つ一部の大規模倉庫では、商品パッケージの破損状態を確認するためにAI(人工知能)を活用している。従来は従業員が目視検査で不良品を判別していたが、AIによる自動化で倉庫業務の効率化を図っている。米ウォール・…

タグ: Amazon.com

AIに「核戦争と同じ滅亡リスク」、テック幹部ら警鐘 オープンAIやグーグルの幹部ら350人超が共同声明

2023年6月2日

人工知能(AI)の安全性を検証する米国の非営利団体「センター・フォー・AIセーフティー(CAIS)」が、AIには人類を滅亡させるリスクがあるとし、警鐘を鳴らした。5月30日付で発表した声明には、AI研究の第一人者として知られるジェフリー・…

タグ: Google

生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体

2023年6月1日

2023年に入って一気にブームになった生成AI(人工知能)。だが、その生命線ともいわれる高性能半導体が品薄状態にある。こうした状況で企業各社は、コンピューティングパワーを確保するために奔走している。米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じ…

タグ: NVIDIA, 生成AI(人工知能)

  • « 前のページ
  • 1
  • 2

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント