株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2021

アーカイブ 2021

ツイッター、クリエーター経済に注目も収益柱は広告 「手数料収入」では売上倍増不可能、アナリスト指摘

2021年6月22日

ここのところSNS(交流サイト)大手の米ツイッターが相次ぎ新たな有料サービスを打ち出している。同社は2021年2月に売上高を23年までに倍増させることを柱とした事業戦略を発表。収益拡大策の一環として注力しているのがクリエーターだ。様々な分…

タグ: X(旧Twitter)

減らないニセモノ、アマゾンの対策7億ドル 意外な「はがき作戦」も

2021年6月20日

米アマゾン・ドット・コムは米国出品業者の身元確認を厳格化している。業者が公表している所在地にはがきを送付し、実在の名称・住所であるかどうかを確認中だ。目的はコピー商品や安全不適合製品など悪質商品の流通を食い止めること。同社は2020年9月…

タグ: Amazon.com

憤るアマゾン、減らぬ「やらせ評価」はSNSのせい 監視システム回避の偽レビュー依然横行

2021年6月18日

米アマゾン・ドット・コムが電子商取引(EC)サイト上の偽カスタマーレビューを抑制するため、SNS(交流サイト)に積極的な協力を求めたと、米CNBCなどが6月16日に報じた。アマゾンでは、人間による監視や機械学習を使ったシステムで偽レビュー…

アマゾン、直営大型スーパーにレジなし精算 初導入 技術の進歩に自信、ホールフーズ500店も視野か

2021年6月17日

210602usnews

注目のESG投資、米SECが情報開示ルール改訂する背景 グーグルやアマゾン、 FBなどが共同で意見した理由

2021年6月16日

米グーグルの持ち株会社である米アルファベットや米アマゾン・ドット・コムなどの米テクノロジー大手7社が米証券取引委員会(SEC)に共同で書簡を送り、企業の気候変動対策に関する定期的な情報開示を義務付けるよう求めた。米CNBCなどが6月14日…

タグ: Amazon.com, Google, Meta

アマゾン、22年に米最大の小売業者へ 流通総額、初めてウォルマートを超える見通し

2021年6月15日

アマゾン・ドット・コムは商品取扱高の規模で、2022年にも米ウォルマートを抜き米国最大の小売業者になりそうだと、米CNBCが6月11日に報じた。米JPモルガン・チェースのアナリストによると、2014~20年の米国内におけるアマゾンの流通総…

タグ: Amazon.com

TwitterやFacebook、Googleが続々採用する「クリエーター経済」の仕組み

2021年6月14日

収益拡大策の一環としてTwitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)などの米SNS大手が注力しているのがクリエーターだ。SNS上で価値あるコンテンツを配信する様々な分野のプロや専門家から一般人などが稼げる仕組みを用意し、…

タグ: Google, Meta, X(旧Twitter), YouTube, クリエーターエコノミー, クリエーター経済

アップルがアプリ審査の意義強調する理由、「20年に1600億円超の不正取引防止」

2021年6月13日

米アップルは先ごろ、アプリ配信サービス「App Store」における外部企業アプリの審査状況について詳細を明らかにした。同社の基準に満たず新規登録を拒否したアプリは2020年だけでも約100万本に上ったという。リスクのあるアプリをサービス…

タグ: Apple

アマゾン、社員向け医療サービスの外販本格化 オンラインと対面の「アマゾン・ケア」全米展開目指す

2021年6月11日

米アマゾン・ドット・コムが医療サービス「アマゾン・ケア(Amazon Care)」を提供する契約を複数企業と締結したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCが6月9日に報じた。ウォール・ストリート・ジャーナルのヘルステックに関す…

タグ: Amazon.com

Appleカー、車載電池調達で中国2社と交渉中 急拡大の中国EV市場背景に

2021年6月10日

ロイター通信は6月8日、米アップルが中国の電池メーカー大手、寧徳時代新能源科技(CATL)や比亜迪(BYD)と電気自動車(EV)用車載電池の調達に向けて初期段階の協議を進めていると報じた。関係者によると、アップルは米国内に製造施設を建設す…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント