株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年3月22日
現在地: ホーム / 2021 / アーカイブ 6月 2021

アーカイブ 6月 2021

アップルの動画配信、顧客つなぎ留め正念場 長期無料体験まもなく終了、iPhone利用者引き付けられるか

2021年6月30日

米アップルは、有料動画配信サービス「Apple TV+」の長期無料体験をまもなく終了する。同サービスの料金は月4.99ドル(日本では月600円)。これまでスマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」、腕時計端末「Apple …

タグ: Apple

英、虚偽レビュー巡りアマゾンとグーグルを正式調査 対策不十分、消費者保護法違反の恐れ

2021年6月29日

英競争規制当局の競争・市場庁(CMA)は6月25日、虚偽レビューに関して、米アマゾン・ドット・コムと米グーグルに対する正式調査を開始したと明らかにした。両社が自社のウェブサイトで偽レビュー排除に向けた対策を十分に講じていないと疑っており、…

タグ: Amazon.com, Google

アップル、「App Store」の開放に断固反対の姿勢 「正規ストア以外からのインストールは危険」と指摘

2021年6月25日

米アップルは6月23日、モバイルアプリに関するリポートを公表し、「サイドローディング」と呼ばれる正規ストア以外からアプリをインストールする方法は危険だと主張した。ハッカーやネット詐欺師がアップルのストア「App Store」以外で「マルウ…

タグ: Apple

アマゾンのMGM買収、独禁当局が審査 規制派委員長 当局や政界、巨大化するGAFAの大型M&Aに警戒

2021年6月24日

米アマゾン・ドット・コムによる米映画製作大手メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の買収を、反トラスト法(独占禁止法)を所管する米連邦取引委員会(FTC)が審査すると、米ウォール・ストリート・ジャーナルなどの米メディアが6月22日に報…

タグ: Amazon.com, Apple, Google, メタ(Facebook)

アマゾン配達ドライバー、目まぐるしい忙しさで疲弊 「きつい、汚い、危険」の3Kとプライバシー侵害

2021年6月23日

米CNBCは6月21日、アマゾン・ドット・コムと契約している配達ドライバーが目まぐるしい忙しさで疲れ切っていると、報じた。アマゾンは2019年に、それまで翌々日が標準だった米国プライム会員向け配達期日を翌日に短縮した。それ以降、契約ドライ…

タグ: Amazon.com

ツイッター、クリエーター経済に注目も収益柱は広告 「手数料収入」では売上倍増不可能、アナリスト指摘

2021年6月22日

ここのところSNS(交流サイト)大手の米ツイッターが相次ぎ新たな有料サービスを打ち出している。同社は2021年2月に売上高を23年までに倍増させることを柱とした事業戦略を発表。収益拡大策の一環として注力しているのがクリエーターだ。様々な分…

タグ: Twitter

減らないニセモノ、アマゾンの対策7億ドル 意外な「はがき作戦」も

2021年6月20日

米アマゾン・ドット・コムは米国出品業者の身元確認を厳格化している。業者が公表している所在地にはがきを送付し、実在の名称・住所であるかどうかを確認中だ。目的はコピー商品や安全不適合製品など悪質商品の流通を食い止めること。同社は2020年9月…

タグ: Amazon.com

憤るアマゾン、減らぬ「やらせ評価」はSNSのせい 監視システム回避の偽レビュー依然横行

2021年6月18日

米アマゾン・ドット・コムが電子商取引(EC)サイト上の偽カスタマーレビューを抑制するため、SNS(交流サイト)に積極的な協力を求めたと、米CNBCなどが6月16日に報じた。アマゾンでは、人間による監視や機械学習を使ったシステムで偽レビュー…

アマゾン、直営大型スーパーにレジなし精算 初導入 技術の進歩に自信、ホールフーズ500店も視野か

2021年6月17日

210602usnews

注目のESG投資、米SECが情報開示ルール改訂する背景 グーグルやアマゾン、 FBなどが共同で意見した理由

2021年6月16日

米グーグルの持ち株会社である米アルファベットや米アマゾン・ドット・コムなどの米テクノロジー大手7社が米証券取引委員会(SEC)に共同で書簡を送り、企業の気候変動対策に関する定期的な情報開示を義務付けるよう求めた。米CNBCなどが6月14日…

タグ: Amazon.com, Google, メタ(Facebook)

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)
  • 米メタが新たな人員削減計画中、今度も1万人規模(2023年03月14日)
  • Apple、国際事業の経営刷新 インドへの注力 一段と(2023年03月10日)
  • Appleの事業拡大 インド、製造大国への転換点か(2023年03月09日)
  • 世界スマホ出荷、23年も減少へ 回復は24年から(2023年03月08日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海がインド生産拡大(2023年03月07日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント