株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年1月18日
現在地: ホーム / 2019 / アーカイブ 4月 2019

アーカイブ 4月 2019

グーグル、ドローン配送の商業サービス開始へ ホットコーヒー、食事、市販薬を上空からお届け

2019年4月26日

米グーグルの関連会社ウイング・アビエーションは先ごろ、ドローン(小型無人機)を使って消費者に商品を運ぶ事業で、米当局から認可を受けたと発表した。同社は、航空運送業者の認可をFAA(米連邦航空局)から受けた、初めてのドローン配送企業だという…

タグ: Google

アマゾンが始めた新サービスは不在時配達の解決策か 留守宅内やガレージ内など、あの手この手で荷物をお届け

2019年4月25日

米アマゾン・ドットコムは4月23日、顧客が不在時に、eコマースの荷物を顧客宅のガレージ内に配達するサービスを米国で始めたと発表した。これは「Key for Garage」と呼ぶもので、同社が今年(2019年)2月に発表していたサービスだ。…

タグ: Amazon

「アップルはアマゾンに毎月33.5億円を支払っている」 アマゾンのクラウドは、アップル製機器の重要なサービス基盤

2019年4月24日

アマゾン・ドットコムのクラウドコンピューティング・サービス事業「AWS(Amazon Web Services)」にとって、米アップルは、最大規模の顧客となっている。その一方で、ネットサービス事業の強化を図るアップルは、インフラ確保のため…

タグ: Amazon, Apple

アマゾンの「Prime」、米国でピークを迎えたか 1~3月の会員数は1億300万人と、小幅な伸び

2019年4月23日

米アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が株主に宛てた書簡で、同社の有料プログラム「Prime」の世界会員数が1億人を超えたことを明らかにしたのは、昨年(2018年)4月のことだった。先ごろ公開した今年の株主宛書簡で…

タグ: Amazon

Apple Watchが世界の半数占めるスマートウオッチ市場 出荷台数は過去最高更新で目覚ましい成長

2019年4月21日

米国の市場調査会社、ストラテジーアナリティクスがこのほど、まとめたレポートによると、昨年10~12月におけるスマートウオッチの世界出荷台数は、1820万台だった。これは、10~12月の出荷台数として過去最高。その前年同期からの伸び率は56…

タグ: Apple

アマゾンの中国事業は失敗に終わったか 他国では絶好調のマーケットプレイス、中国で閉鎖へ

2019年4月19日

アマゾン・ドットコムが、今年(2019年)7月中旬に、中国国内のマーケットプレイス事業から撤退すると、英ロイターや米ブルームバーグなどの通信社が4月17日に伝えた。ロイター通信によると、アマゾンは現在、同国の出店業者に対し、7月18日まで…

タグ: Amazon

中国でアマゾンとグーグルの勢力及ばないAIスピーカー 今年の世界利用台数は2億台、中国市場を中心に急成長中

2019年4月18日

シンガポールに本部を置く市場調査会社カナリスがまとめた最新レポートによると、今年(2019年)のAIスピーカー(ディスプレー搭載機も含む)の世界利用台数は、昨年の1億1400万台から82.4%増加し、2億790万台となる見通しだ。AIスピ…

タグ: Alibaba, Xiaomi

アップル、競合犇めくゲーム市場に巨額の先行投資 新たなサブスク「アーケード」はサービス事業の稼ぎ頭になるのか

2019年4月17日

米アップルは先ごろ、定額制のゲームサービス「Apple Arcade(アップル・アーケード)」を今秋始めると発表したが、同社はこの事業に数百億円規模の投資を行う計画だと、英フィナンシャル・タイムズが報じている。アップルは、今年(2019年…

タグ: Apple

出店業者の活躍でガッチリ儲けるアマゾン 高利益をもたらすサードパーティー事業とは

2019年4月16日

米アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は先ごろ、株主に宛てた書簡(PDF書類)で、同社eコマースサイトにおける物品販売総額のうち、出店業者(サードパーティー)の占める比率が58%になったことを明らかにした。この比率…

タグ: Amazon

アメリカでは半数が「プライム家族」止まらぬアマゾン人気の秘密とは?

2019年4月14日

米国では昨年、アマゾン・ドットコムの有料会員プログラム「Prime(プライム)」の加入世帯数が、同国全世帯の47.4%に達した。この比率は今後も拡大を続け、今年は全世帯の51.3%(6390万世帯)と、初めて過半を占める見通しだ。そして、…

タグ: Amazon

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • コロナ禍でアップル製パソコンの需要急増 20年10〜12月期5割増、過去最高を更新(2021年01月14日)
  • 激化するEV開発競争、中国・百度が吉利と戦略提携 アップルは韓国・現代自と3月に契約締結か(2021年01月13日)
  • 米テック大手が目覚ましい回復果たす、コロナ危機下で素早い新常態対応(2021年01月12日)
  • アップルがインテルの性能を大幅に超える独自チップ、高性能パソコンで巻き返し(2021年01月10日)
  • アマゾン、米拠点の住宅難解消に向け20億ドル拠出 周辺地域の賃料高騰に批判高まる(2021年01月08日)
  • フェイスブック、トランプ米大統領のアカウントを無期限凍結(2021年01月08日)
  • アマゾンがボーイング旅客機11機を購入 航空貨物の輸送力増強、22年に85機超に(2021年01月07日)
  • iPhone製造の鴻海がEV生産で中国メーカーと提携、2億ドルの出資も計画(2021年01月06日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント