株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月17日
現在地: ホーム / 2018 / アーカイブ 6月 2018

アーカイブ 6月 2018

急成長のスマートホーム市場、23年には17兆円規模に 機器の年間販売台数は19億台超、スマホを上回る見通し

2018年6月15日

米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスが、このほどまとめたレポートによると、昨年(2017年)、世界の消費者がスマートホーム関連機器に費やした金額は、840億ドルで、前年の720億ドルから約16%増加した。消費者のスマートホームに関す…

iPhone X、販売ランキングでGalaxy S9に抜かれる アップル、首位奪われるもiPhoneシリーズの人気根強く

2018年6月14日

香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチのレポートによると、今年(2018年)4月における、スマートフォンの機種別世界販売台数ランキングは、韓国サムスン電子の「Galaxy S9」「同S9+」が、米アップル…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

アマゾン、Prime特典を拡大中 高級スーパーの1割引サービス、ついに米23州で

2018年6月13日

米アマゾン・ドットコムはこのほど、米国のPrime会員に提供している、実店舗の割引販売サービスについて、対象地域を大幅に拡大したと発表した。同社は、今年(2018年)5月16日、傘下の高級スーパーマーケット「ホールフーズ・マーケット」でP…

タグ: Amazon

拡張・仮想現実市場、今年は3兆円規模に 2022年まで71.6%の年平均成長率で推移

2018年6月12日

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツ車メーカー、ポルシェが先ごろ、自動車整備用のメガネ型AR(Augmented Reality、拡張現実)機器を開発したと報じられたが、こうしたARとVR(Virtual Real…

アマゾンのPrime、値上げしても消費者はついてくる?

2018年6月10日

アマゾンは先ごろ、有料会員プログラム「Prime」の米国年会費を119ドルへと、従来から約2割引き上げた。値上げが実施されたのは、5月11日。既存会員は、6月16日以降の更新が値上げの対象になる。同社はこれに先立ち、米国におけるPrime…

タグ: Amazon

世界80カ国以上で販売されるアマゾンの「Echo」 しかし、対応するのは、わずか4言語8カ国

2018年6月7日

米アマゾン・ドットコムは6月5日、同社のスマートスピーカーをフランスでも発売すると発表した。標準モデルの「Amazon Echo」に加え、小型モデルの「Echo Dot」と、丸形2.5インチディスプレーを備える「Echo Spot」のフラ…

タグ: Amazon, インド

世界ウエアラブル市場でApple Watchのシェア拡大 リストバンド型は不振も、スマートウオッチが好調

2018年6月6日

米国の市場調査会社IDCが6月4日に公表した最新レポートによると、今年(2018年)1~3月期におけるウエアラブル機器の世界出荷台数は2510万台となり、1年前から1.2%増と小幅な伸びだった。昨年(2017年)の同じ時期の世界出荷台数は…

タグ: Apple

アマゾン、今度の配達先はあなたの車

2018年6月5日

米アマゾン・ドットコムは先ごろ、購入商品の受け取り場所に自家用車を指定できるサービスを始めると発表した。サービスは「Amazon Key In-Car」といい、同社の有料プログラム「Prime」の会員に追加料金なしで提供する。当初は、全米…

タグ: Amazon

アップル、広告事業の本格展開を検討か アプリ広告を他社サービスに配信する計画

2018年6月5日

米アップルは、米国時間2018年6月4日に世界開発者会議を開催する。だが、今回このイベントで主役となるのは、昨年発表された「HomePod」のようなハードウエア製品ではなく、サービスやソフトウエアだとの観測が流れている(米シーネットの記事…

タグ: Apple

アマゾン従業員の年収中央値が300万円とは? FBの2600万円とは対照的

2018年6月3日

米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、米アマゾン・ドットコムにおける従業員の年収中央値は、2万8446ドル(307万円)で、米フェイスブックの年収中央値である24万430ドル(2593万円)のわずか1割強程度にとどまる。GAFA…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント