株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月4日

アマゾンのPrime、値上げしても消費者はついてくる?

2018年6月10日

アマゾンは先ごろ、有料会員プログラム「Prime」の米国年会費を119ドルへと、従来から約2割引き上げた。

2度目の値上げ、初の100ドル超え

値上げが実施されたのは、5月11日。既存会員は、6月16日以降の更新が値上げの対象になる。

同社はこれに先立ち、米国におけるPrimeの月間プラン料金を、9.99ドルか12.99ドルに引き上げていた。今回の年間プラン料金は、この新たな月間プラン料金を1年払い続けるより、37ドル安くなる。

しかし、海外メディアの報道によると、今回の値上げ発表を受けて、ツイッターなどソーシャルメディアでは、反発の声が広がっている。「とんでもないことだ」「ばかにしている」「もう更新はしない」といった文言が綴られている。

アマゾンは顧客囲い込みの戦略として、2005年2月に米国でPrimeを開始した。当初は、年額79ドルだったが、9年後の2014年4月に、99ドルに引き上げた。

続きを読む
Yahoo!ニュース 個人

本記事は、「Yahoo!ニュース 個人」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンのPrime、値上げしても消費者はついてくる?」の一部です。全文は、Yahoo!ニュース 個人のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント