株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月4日

iPhone X、販売ランキングでGalaxy S9に抜かれる アップル、首位奪われるもiPhoneシリーズの人気根強く

2018年6月14日

香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチのレポートによると、今年(2018年)4月における、スマートフォンの機種別世界販売台数ランキングは、韓国サムスン電子の「Galaxy S9」「同S9+」が、米アップルの「iPhone X」を上回った。

iPhone、5機種がトップ10入り

iPhone Xは、3月時点で首位だったが、4月はシェアが低下し、3位に後退した。カウンターポイントによると、その要因は季節的なものという。

アップルがiPhone Xを発売したのは、昨年11月初旬。つまり、同モデルは市場投入されてから、この時点で半年が過ぎた。一方、サムスンがGalaxy S9シリーズを市場投入したのは今年3月。Galaxy S9シリーズは、その翌月に好調に売れ、iPhone Xを抜いたというわけだ。

ただ、iPhoneシリーズには依然、根強い人気があるという。例えば、昨年9月に発売された「iPhone 8 Plus」と「iPhone 8」の4月時点の販売ランキングは、それぞれ4位と5位。また、旧モデルの「iPhone 6」と「iPhone 7」は、それぞれ7位と9位。iPhoneシリーズはスマートフォン上位10機種の中に5機種が入っている。これに対し、サムスンは3機種、中国シャオミ(小米科技)は2機種となっている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「iPhone X、販売ランキングでGalaxy S9に抜かれる アップル、首位奪われるもiPhoneシリーズの人気根強く」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple, Samsung

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント