株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

中国当局、iPhoneに販売停止命令 デザイン特許侵害で

2016年6月20日

米Appleのスマートフォン「iPhone」の一部モデルが、中国端末メーカーのデザイン特許を侵害しているとして、中国・北京市の知的財関連の規制当局から販売停止を命じられたことが、複数の米メディアの報道から現地時間2016年6月17日に分か…

タグ: Apple, 中国

IBM傘下Weatherと機内Wi-FiのGogoが提携 航空機の安全運航支援

2016年6月20日

米IBMは現地時間2016年6月16日、航空機の安全な運航に関して同社傘下のWeather Companyと機内Wi-Fiサービスを手がける米Gogo Business Aviationが提携したと発表した。本記事は、日経BP社の総合IT…

タグ: IBM

世界のウエアラブル機器市場、2020年に2.1億台 多様な機器の台頭でリストバンド型はシェア低下

2016年6月17日

米国の市場調査会社、IDCがこのほどまとめたウエアラブル機器市場に関する最新のリポートによると、今年1年間に世界で出荷されるこれら機器の台数は昨年から約29%増え、1億190万台になる見通し。 ウエアラブル機器の年間出荷台数は、今後20…

Microsoft、チャット関連スタートアップのWand Labsを買収

2016年6月17日

米Microsoftは現地時間2016年6月16日、チャットプラットフォーム開発の米Wand Labsを買収したと発表した。Wand LabsのWebサイトにも、Microsoftに加わることを告げるVishal Sharma最高経営責任…

タグ: Microsoft

Google、スイスのチューリッヒにAI専門研究グループを発足

2016年6月17日

米Googleは現地時間2016年6月16日、人工知能(AI)に特化した研究グループを欧州で発足させたと発表した。スイスのチューリッヒにあるGoogleオフィス内に設置する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Google

Oracleの3~5月決算、クラウド好調で売上高が予想を上回る

2016年6月17日

米Oracleは、2016会計年度第4四半期(2016年3~5月)の決算を現地時間2016年6月16日に発表した。会計原則(GAAP)ベースの総売上高は105億9400万ドルとなり前年同期と比べ1%減少したものの、市場予想を上回った。本記…

タグ: Oracle

Samsung、米国のクラウドサービス企業Joyentを買収へ

2016年6月17日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年6月16日、クラウドサービスを手がける米国の新興企業、Joyentを買収すると発表した。買収後JoyentはSamsungのモバイル事業の傘下に入るが、独立事業として運営を継続…

タグ: Samsung(サムスン)

健康志向の人の間でスマートウオッチの人気が上昇中 フィットネストラッカーとの差縮まる

2016年6月16日

米国の市場調査会社NPDグループがこのほどまとめた、健康志向の人を対象に行ったアンケート調査リポートによると、習慣的に運動をしている人の間ではここ最近、スマートウオッチの人気が高まっているという。ランニング愛好者に人気 これらの人々の間…

データ漏えいによる企業の損害額は平均400万ドル、米調査

2016年6月16日

米IBMは現地時間2016年6月15日、データ漏えいが企業に与える損害について調査・分析した結果をまとめた報告書「Cost of Data Breach」を発表した。それによると、データ漏えいコストの平均額は400万ドルで、前年の380万…

タグ: IBM

中国配車サービスDidiがAppleらから70億ドルを調達、米メディアの報道

2016年6月16日

中国の配車サービスDidi Chuxing(滴滴出行)が米Appleなどから70億ドルを調達したと、米Wall Street Journal(閲覧には有料登録が必要)が現地時間2016年6月15日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: Apple, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、インドに電子商取引市場の完全開放要求 関税ちらつかせ交渉圧力 アマゾンなど米大手への「公平な条件」迫る、インド側は警戒(2025年05月15日)
  • ファーウェイ、新型AI半導体「910C」量産へ 対中輸出規制下でエヌビディア製の代替狙う 米中対立が好機、高性能国産チップ供給(2025年05月14日)
  • 中国スマホ市場、シャオミがアップル抜き首位 政府補助金で明暗、米中摩擦に懸念も iPhoneは9%減、7四半期連続の前年割れ(2025年05月13日)
  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント