株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2016

アーカイブ 2016

Internet Archiveに80~90年代コンピュータウイルスの博物館がオープン

2016年2月9日

米国の非営利団体Internet Archiveが運営するWebおよびマルチメディア資料のアーカイブサイト内に、過去のマルウエアを観察できる「Malware Museum」が現地時間2016年2月5日に開設された。本記事は、日経BP社の総…

グーグルが仮想現実に本格参入 今年中に新たなヘッドセット端末を発売する見通し

2016年2月9日

英フィナンシャル・タイムズの報道によると、米グーグルは現在、仮想現実(VR:virtual reality)用のヘッドセット端末を開発しており、今年中にも製品を発売する見通しという。段ボール製はでないヘッドセット 同社には「Cardbo…

タグ: Google

生理前で一番辛いのは「○○」、でも無理しないで

2016年2月9日

女性のカラダとこころを総合的にサポートする「女性の悩みクリニック」サイトを運営するアムタスは、多くの女性が毎月のように悩まされている生理について、同サイトの会員女性200人を対象にアンケート調査を実施した。生理前症候群(PMS、生理前の身…

Firefox OSのスマホ向け開発は5月で終了 今後はIoTへ注力

2016年2月8日

米Mozillaは現地時間2016年2月4日、モバイルOS「Firefox OS」のスマートフォン向け開発を5月に終了すると発表した。今後のFirefox OSはIoT(Internet of Things)分野への展開に焦点を当て、リソ…

Twitter、テロ関連のアカウント約12万5000件を凍結

2016年2月8日

米Twitterは現地時間2016年2月5日、昨年半ば以降、テロ行為を助長するアカウント12万5000件以上を凍結したと発表した。これらは主にISIS(イスラム国)に関するアカウントだったという。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: X(旧Twitter)

Googleが新型仮想現実ヘッドセットを開発中か

2016年2月8日

米Googleが新たな仮想現実(VR)用ヘッドセットを開発していると、複数の海外メディア(米The Vergeや米PCMagなど)が現地時間2016年2月7日、英Financial Times(閲覧には有料登録が必要)の記事を引用して伝え…

タグ: Google

Microsoft、GoProにファイル関連特許をライセンス提供

2016年2月8日

米Microsoftのライセンシング事業Microsoft Technology Licensingは現地時間2016年2月5日、米GoProとファイルストレージなどに関する特許ライセンス契約を結んだと発表した。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Microsoft

「自撮り女子」と「ファッション消費」の関係性

2016年2月8日

ファッションに特化したフリマアプリ「ZOZOフリマ(ゾゾフリマ)」を運営するブラケットは、「自撮り」に関する調査結果を発表した。それによると、自撮りをする女性はしない女性よりファッションにお金をかける傾向が高いという。  20歳代―40歳…

Amazon.comの音声アシスタント「Echo」、Spotifyの音楽サービスに対応

2016年2月5日

米Amazon.comは現地時間2016年2月4日、同社が米国で販売している音声アシスタント端末「Echo」で、英Spotifyの有料音楽配信サービスが利用できるようになったと発表した。これにより同サービスの会員は、音声命令でSpotif…

タグ: Amazon

アマゾン、書籍販売事業を強化か 電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も

2016年2月5日

米アマゾン・ドットコムがこのほど自社のウェブサイトに掲載した案内によると、同社は今月、電子書籍端末「Kindle」シリーズのソフトウエアを無償アップデートし、ユーザーインタフェースなどに改良を施すという。電子書籍事業をテコ入れ このソフ…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • …
  • 120
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント