株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2016 / アーカイブ 2月 2016

アーカイブ 2月 2016

Googleが新型仮想現実ヘッドセットを開発中か

2016年2月8日

米Googleが新たな仮想現実(VR)用ヘッドセットを開発していると、複数の海外メディア(米The Vergeや米PCMagなど)が現地時間2016年2月7日、英Financial Times(閲覧には有料登録が必要)の記事を引用して伝え…

タグ: Google

Microsoft、GoProにファイル関連特許をライセンス提供

2016年2月8日

米Microsoftのライセンシング事業Microsoft Technology Licensingは現地時間2016年2月5日、米GoProとファイルストレージなどに関する特許ライセンス契約を結んだと発表した。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Microsoft

「自撮り女子」と「ファッション消費」の関係性

2016年2月8日

ファッションに特化したフリマアプリ「ZOZOフリマ(ゾゾフリマ)」を運営するブラケットは、「自撮り」に関する調査結果を発表した。それによると、自撮りをする女性はしない女性よりファッションにお金をかける傾向が高いという。  20歳代―40歳…

Appleに6億2560万ドルの損害賠償命令、VirnetXの特許侵害訴訟で

2016年2月5日

セキュリティソフトウエアベンダーの米VirnetX Holdingが米Appleを相手取って起こしていた特許侵害訴訟について、米テキサス州東部の米連邦地方裁判所は現地時間2016年2月3日、Appleに6億2560万ドルの損害賠償支払いを…

タグ: Apple

Facebook誕生12周年、「ユーザー同士の親密度深まる」とする数値を発表

2016年2月5日

米Facebookは、12回目となる同サービス開始記念日「Friends Day」を迎えた現地時間2016年2月4日、「Facebook上では世界の誰かと平均3.57人を介してつながっている」とする分析結果を発表した。米国内に限って見ると…

タグ: Meta

Android Wearアップデート、スピーカー機能で音声通話が可能に

2016年2月5日

米Googleは現地時間2016年2月4日、ウエアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」の強化について発表した。スピーカーをサポートするほか、手首のジェスチャーによる新たな操作法を追加した。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Google

Amazon.comの音声アシスタント「Echo」、Spotifyの音楽サービスに対応

2016年2月5日

米Amazon.comは現地時間2016年2月4日、同社が米国で販売している音声アシスタント端末「Echo」で、英Spotifyの有料音楽配信サービスが利用できるようになったと発表した。これにより同サービスの会員は、音声命令でSpotif…

タグ: Amazon

Amazon.comが「Prime」会員拡大、サービスのエコシステム構築目指す

2016年2月5日

先ごろ米国の調査会社CIRP(Consumer Intelligence Research Partners)がまとめたリポートによると、米Amazon.comの有料会員プログラム「Prime」の米国加入者数は1年前から35%増加し、54…

タグ: Alexa, Amazon, Dash Replenishment Service (DRS), Echo, Fire, IoT, Kindle, Prime, Prime Music, Prime Photos, Prime Video, サービス, スマートホーム, ダッシュボタン, 家電コマース, 自動発注, 電子商取引(EC), 音声アシスタント

アマゾン、書籍販売事業を強化か 電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も

2016年2月5日

米アマゾン・ドットコムがこのほど自社のウェブサイトに掲載した案内によると、同社は今月、電子書籍端末「Kindle」シリーズのソフトウエアを無償アップデートし、ユーザーインタフェースなどに改良を施すという。電子書籍事業をテコ入れ このソフ…

タグ: Amazon

ストレスチェック義務化、中小企業の現状は?

2016年2月4日

メンタル不調者の未然防止を目的としてストレスチェックを義務づける改正労働安全衛生法(ストレスチェック制度)が2015年12月1日に施行され、中小企業がメンタルヘルスマネジメントにどのように取り組んでいるか、エフアンドエムの中小企業総合研究…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント