株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月27日
現在地: ホーム / アーカイブ 2014

アーカイブ 2014

Facebook、近くにいる友達がわかる「Nearby Friends」機能を発表

2014年4月18日

米Facebookは現地時間2014年4月17日、位置情報ベースの新たな機能「Nearby Friends」を発表した。近くにどの友達がいるか確認し、連絡を取ったり実際に会ったりできる。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…

タグ: Meta

Google、Street View画像の番地識別が向上、CAPTCHAもほぼ解読

2014年4月18日

米Googleは現地時間2014年4月16日、同社の地図サービス「Google Maps」の画像認識アルゴリズムがいっそう向上したと発表した。新たなアルゴリズムについてまとめた論文(PDF文書)を公開している。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Google

IBM、8四半期連続で減収 ハードウエアの売上高が23%減少

2014年4月18日

米ウォールストリート・ジャーナルの4月16日付の記事によると、米IBMの今年1~3月期の売上高は、四半期の売上高として過去5年間で最も低い水準だったという。IBMがこの日発表した2014年第1四半期の決算は、売上高が225億ドルとなり、1…

タグ: IBM

人見知りの自分、若い人ほど「治したい」

2014年4月18日

自分を人見知りだと思う20歳—69歳の男女250人に、自身の人見知りレベルを5段階で答えてもらったところ、7割が「レベル3(人見知り)」(38.8%)と「レベル4(そこそこの人見知り)」(32.0%)に集中した。「レベル5(かなりの人見知…

GoogleのQ1決算、増収増益だが予測に届かず、クリック単価が低下

2014年4月17日

米Googleは現地時間2014年4月16日、同年第1四半期の決算を発表した。連結売上高は154億2000万ドルで前年同期と比べ19%成長した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は34億5200万ドル(希薄化後の1株当たり利益は5.04ド…

タグ: Google

IBMの14年Q1決算は減収減益、ハードウエアの売上高が23%減

2014年4月17日

米IBMが現地時間2014年4月16日に発表した同年第1四半期(1〜3月)の決算は、売上高が225億ドルで前年同期と比べ4%減少(為替の影響を除いた場合は2%減少)し、8四半期連続で減収となった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「IT…

タグ: IBM

Samsung、Tizen搭載スマホを第2四半期にリリースへ

2014年4月17日

韓国Samsung Electronicsは、同社が中心となって取り組んでいるモバイルOS「Tizen」を搭載したスマートフォンを第2四半期にリリースする計画だ。同社幹部が英Reutersのインタビューで明らかにした。本記事は、日経BP社…

タグ: Samsung(サムスン)

赤字続きだったインテルの「モバイル&通信」事業 財務報告の事業区分変更で明らかに

2014年4月17日

米インテルが4月15日発表した今年1~3月期の決算(PDF書類)は、売上高が1年前から1.5%増の127億6400万ドル、純利益が同5%減の19億4700万ドルだった。1~3月期の結果は「まずまず」との評価このうち、パソコン向け半導体の売…

タグ: Intel

8割が「更年期に不安」、対策は?

2014年4月17日

ベネッセコーポレーションのベネッセウィメンズパーク編集部は、「女性のアンチエイジングと更年期」に関する調査結果を発表した。35歳—59歳の女性2086人を対象にアンケートを実施したところ、79.7%が更年期障害に対する不安があると答えた。…

Google Glass、1日限りの一般販売で在庫完売

2014年4月17日

米Googleは現地時間2014年4月16日、前日に実施しためがね型ウエアラブル端末「Google Glass」の限定一般販売で、用意した数量が完売したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 136
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント