株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 6月 2014

アーカイブ 6月 2014

不倫が始まりやすい時期は?

2014年6月25日

探偵会社のMRが発表した浮気・不倫に関する調査結果によると、意外にも結婚初期の方が不倫に陥りやすく、不倫経験者の3人に1人は結婚3年以内の新婚時期に不倫を始めている。不倫の経験がある既婚男女100人に、不倫を始めた時期を聞いたところ、結婚…

Googleがドメイン登録サービスに参入、招待制のベータテストを開始

2014年6月25日

米Googleは現地時間2014年6月23日、ドメイン登録サービス「Google Domains」を準備中であることを明らかにした。招待制の小規模なテスト運用を同日開始する。近いうちに一般向けに公開したいとしている。本記事は、日経BP社の…

タグ: Google

Microsoft、Androidベースの廉価スマホ「Nokia X2」を7月発売

2014年6月25日

米Microsoftは現地時間2014年6月24日、エントリー向けスマートフォンの新製品「Nokia X2」を発表した(写真)。フィンランドNokiaがMicrosoftに携帯電話事業を売却する前の今年2月に発表した「Nokia X」ファ…

タグ: Microsoft

Microsoft、「OneDrive」の無償容量を15GBに、Office 365には1TB

2014年6月24日

米Microsoftは現地時間2014年6月23日、オンラインストレージサービス「OneDrive」における無償ストレージの拡大と有償プランの料金変更を発表した。これまで無償ストレージ の上限は7Gバイトだったが、これを15Gバイトに引き…

タグ: Microsoft

「Google Glass」のExplorerプログラムを英国にも拡大

2014年6月24日

米Googleは現地時間2014年6月23日、開発中のめがね型ウエアラブル端末「Google Glass」の早期導入プログラム「Explorer Program」を米国外に拡大すると発表した。英国でGoogle Glassベータ版(Exp…

タグ: Google

Oracle、ホテルや小売り向け業務システムのMICROSを約53億ドルで買収へ

2014年6月24日

米Oracleは現地時間2014年6月23日、ホテルや小売り販売など接客サービス業向けの業務管理システムを手がける米MICROS Systemsを、約53億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。2014年後半に手続きを完了…

タグ: Oracle

美肌要素を備えた女性著名人は?

2014年6月24日

ポーラ・オルビスグループのオルビスは、全国の20歳代-50歳代の男女1000人を対象に実施した「すっぴんに関する意識調査」の結果を発表した。すっぴんがきれいそうな女性著名人のランキングでは、「ローラ」さんがブロガー部門の1位に選ばれ、全部…

台湾の製造受託業者2社、「iPhone 6」の製造で雇用を大幅拡大

2014年6月24日

台湾の大手製造受託業者2社が、米Appleの新型iPhoneを製造するために雇用を大幅拡大すると、複数の海外メディア(英Reutersと英Financial Timesなど)が現地時間2014年6月23日までに、台湾の経済日報(Econo…

アップルの「iWatch」は複数モデルが登場か 2.5インチと大きめのディスプレイ搭載との情報も

2014年6月24日

米アップルの腕時計型端末に関する報道が盛んになっている。米ウォールストリート・ジャーナルは6月20日、事情に詳しい関係者の話として「アイウォッチ(iWatch)」と噂されているアップルの端末に関し、4つの情報が明らかになったと伝えた。4年…

タグ: Apple

Google傘下のNest、家庭用監視カメラのDropcam買収で合意

2014年6月23日

米Google傘下のNest Labsは現地時間2014年6月20日、家庭用監視カメラの米Dropcamを5億5500万ドルで買収することで両社が合意したと発表した。最終合意に向けて、条件の調整を行っているという。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント