株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月5日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 6月 2014

アーカイブ 6月 2014

米Yahoo!、YouTubeのコンテンツ制作会社に買収提案

2014年6月30日

米Yahoo!が、YouTubeのコンテンツ制作を手がける米国の新興企業、Fullscreenに対し買収提案を行ったと複数の海外メディア(英Reutersや米ZDNetなど)が英Sky Newsの報道を引用し、現地時間2014年6月27日…

タグ: Yahoo!

Facebookが約70万人のニュースフィードを操作、感情伝染の実験

2014年6月30日

米Facebookがユーザーのニュースフィードを操作し、投稿内容がユーザーに与える心理的影響を実験していたことが、米国科学アカデミー紀要(PNAS)で公開された論文から分かったと、複数の海外メディア(英Telegraph、米Venture…

タグ: メタ(Facebook)

テレビ放送ストリーミングのAereo、違法判決でサービスを一時中止

2014年6月30日

テレビ放送ストリーミングサービスの米Aereoは、米最高裁判所での違法判決を受け、一時サービスを中断することを決定したと同社ホームページで告知した。サービス加入者全員に最終月のサービス利用料を払い戻す。本記事は、日経BP社の総合ITサイト…

生まれ変わっても日本人になりたい?

2014年6月30日

オウチーノ総研が20歳-69歳の男女1115人を対象に実施した日本人意識に関する調査の結果によると、88.6%が「日本人であることに誇りを持っている」と答え、89.4%が「生まれ変わっても日本人になりたい」と回答した。誇りを持っていると回…

Tencent、地域情報コミュニティサイトに7.36億ドル出資

2014年6月30日

中国のインターネットサービス大手Tencent Holdings(騰訊控股)と中国の地域情報コミュニティサイト58.com(58同城)は現地時間2014年6月27日、Tencentが58.comに7億3600万ドルを出資することで両社が合…

夏休みの過ごし方、人気の旅先は?

2014年6月27日

旅行情報サイトの「フォートラベル」は、今年の夏休みの過ごし方に関する調査結果を発表した。それによると、今夏の連続休暇日数は平均「7.6日」で、昨年の「7.5日」とほぼ同じだった。過ごし方では国内旅行意欲が微増傾向にあり、旅行先は「北海道」…

Google、「忘れられる権利」に対応した検索結果の情報削除を開始

2014年6月27日

米Googleが検索結果における個人に関する情報の削除を開始したと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米Washington Post、英Financial Timesなど)が報じた。欧州連合(EU)の欧州司法…

タグ: Google

AppleのiPod touch、16GBモデルにiSight搭載、価格引き下げも

2014年6月27日

米Appleは現地時間2014年6月26日、携帯型メディアプレーヤー「iPod touch」の16Gバイトモデルに500万画素の「iSight」カメラを搭載すると発表した。カラーバリエーションを増やし、希望小売価格199ドル(日本では税別…

タグ: Apple

Alibaba、上場先はニューヨーク証券取引所、8月IPO実施か

2014年6月27日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)は現地時間2014年6月26日、米国での新規株式公開(IPO)計画に関する修正資料を米証券取引委員会(SEC)に提出し、上場先を米ニューヨーク証券取引所(NYSE)に決定したことを明らかにした。テ…

タグ: Alibaba

LenovoによるIBMのx86サーバー事業買収、米国で審査長引く

2014年6月27日

中国Lenovo Group(聯想集団)による米IBMのx86サーバー事業買収案件について、米国で審査手続きに遅れが生じていると米Wall Street Journalが現地時間2014年6月26日に報じた。IBMのx86サーバーが、国防…

タグ: IBM

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント