株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 3月 2014

アーカイブ 3月 2014

CEO支持率ランキング、FacebookのZuckerberg氏は10位に後退

2014年3月24日

米国の求人・キャリア情報サイトGlassdoorは現地時間2014年3月21日、「最高経営責任者(CEO)支持率ランキング上位50人」の2014年版を発表した。これによると今年は、米LinkedInのJeff Weiner氏がトップとなり…

タグ: Meta

Google、Glassに対する「10大迷信」を解説

2014年3月24日

米Googleは現地時間2014年3月21日、同社が開発中のめがね型ウエアラブル端末「Google Glass」(写真)を巡る誤解を解くとする投稿を「Google+」内の公式サイトに掲載した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: Google

新米主婦の2大悩みは「献立」と「家計」

2014年3月24日

凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」は、新米主婦の家事に関する意識調査の結果を発表した。結婚して1年未満の20歳代—30歳代の主婦1030人に、普段の主婦業で困っていることを尋ねたところ、「料理・毎日の…

トルコ政府のTwitter遮断は成果無し、いっそう高まる批判—海外メディアの報道

2014年3月24日

トルコ政府は国内における「Twitter」へのアクセス遮断を現地時間2014年3月20日に実施したが、多数のユーザーがさまざまな手段で遮断措置をすり抜けることに成功し、ツイートを続けている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

タグ: X(旧Twitter)

米政府が気候変動対策の取り組みを発表、Google、Intel、MSなどが協力

2014年3月20日

米ホワイトハウスは現地時間2014年3月19日、気候変動に関する政策方針「President’s Climate Action Plan(大統領気候行動計画)」を推進する取り組みとして「Climate Data Initiative」を立…

タグ: Google, Intel, Microsoft

世界のモバイル広告市場、2013年支出額は2倍超、GoogleとFacebookがけん引

2014年3月20日

米国の市場調査会社、eMarketerが現地時間2014年3月19日に公表したオンライン広告市場に関する調査によると、2013年における世界のモバイル広告支出額は179億6000万ドルに達し、前年の2倍以上(105%増)になった。モバイル…

タグ: Google, Meta

EAサーバーにハッキング攻撃、Apple ID窃盗に悪用—英企業が報告

2014年3月20日

インターネットセキュリティサービスを手がける英Netcraftは現地時間2014年3月19日、米Electronic Arts(EA)のサーバーがハッキングされ、米Appleのユーザーを狙ったフィッシングサイトのホスティングに使用されてい…

タグ: Apple

13年の世界音楽販売は3.9%減少、日本の落ち込みが影響

2014年3月20日

国際レコード産業連盟(IFPI)が現地時間2014年3月18日にまとめた世界音楽市場に関する調査結果(PDF文書)によると、2013年の売上高は150億2900万ドルで、前年と比べ3.9%減少した。IFPIは主な要因として、世界の5分の1…

アップル、iPhoneとiPadで下位モデルを拡充 狙いは低価格端末市場における競争力強化?

2014年3月20日

事前の報道の通り、米アップルはアイフォーン(iPhone)の下位モデル「5c」に、ストレージ容量が8GBのモデルを追加し、3月18日に販売を始めた。これに関するアップルからの正式発表はなかったが、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外…

タグ: Apple

「ガリガリ君」衝撃シリーズにナポリタン味

2014年3月20日

赤城乳業は、アイスキャンディー「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」を3月25日に全国で発売する。想像を超える味を展開してきた「ガリガリ君リッチ衝撃シリーズ3部作」の完結編となる商品。数量限定で販売し、希望小売価格は120円(税抜き)。   …

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント