株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 1月 2014

アーカイブ 1月 2014

Microsoft、オンラインストレージ「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更へ

2014年1月28日

米Microsoftは現地時間2014年1月27日、オンラインストレージサービス「SkyDrive」の名称を「OneDrive」に変更すると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Micros…

タグ: Microsoft

NSAとGCHQはスマホアプリから個人情報を入手可能—海外メディアが報道

2014年1月28日

米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)は、スマートフォン向けアプリケーションからユーザーの個人情報を入手する仕組みを開発していると、複数の海外メディア(Guardian、New York Times、Information…

離婚の慰謝料、相場は?

2014年1月28日

探偵会社のMRは、慰謝料に関する調査結果を発表した。離婚経験があり、慰謝料を払ったことがある30歳代—40歳代男性30人に慰謝料(財産分与を含まない)の金額を尋ねたところ、最も回答が集中した価格帯は200万円以上300万円未満で、特に「2…

Appleの10—12月期決算は過去最高の売上高、iPhoneは記録更新だが市場予測を下回る

2014年1月28日

米Appleが、現地時間2014年1月27日に発表した2014会計年度第1四半期(2013年10〜12月)の決算は、売上高が前年同期比6%増の575億9400万ドルで、過去最高額を記録した。「iPhone」と「iPad」の出荷台数も過去最…

タグ: Apple

Google、「Gmail」「Google+」など多数のサービスで広範な障害

2014年1月27日

米Googleは現地時間2014年1月24日、同日発生した障害について説明し、謝罪した。Googleによれば、「Gmail」「Google+ Hangouts」「Google Calendar」「Google Drive」など多数のサービ…

タグ: Google

SamsungとGoogle、世界規模の特許クロスライセンス契約を締結

2014年1月27日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2014年1月27日、米Googleと世界規模の特許クロスライセンス契約を結んだと発表した。「相互に利益をもたらす」とする同契約では、両社の既存の特許と、今後10年間に出願する特許が対象…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

日本のイクメンを阻む「パタハラ」とは?

2014年1月27日

日本労働組合総連合会(連合)が子どもを持つ20歳—59歳の男性有職者を対象に実施した調査の結果によると、11.6%がいわゆる「パタニティ・ハラスメント(パタハラ)」を受けた経験があるという。パタハラとは、「マタニティ・ハラスメント(マタハ…

Apple、Mac誕生30周年を祝う特別ページを開設

2014年1月27日

米Appleは現地時間2014年1月24日、同社のパソコン「Macintosh(Mac)」の誕生30周年を祝う特別ページを開設した(写真)。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Apple、Mac誕生…

タグ: Apple

Apple、物品/サービスの販売にも使えるモバイル決済を準備中、米メディア報道

2014年1月27日

米Appleがモバイル決済サービスを拡大する準備を進めていると複数の米メディア(ComputerworldやBloombergなど)が現地時間2014年1月25日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。本記事…

タグ: Apple

Nokiaの13年Q4決算は2500万ユーロの赤字、大幅減収

2014年1月24日

フィンランドNokiaは現地時間2014年1月23日、2013年第4四半期の決算を発表した。売上高は34億7600万ユーロで前年同期比21%減少した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Nokiaの…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 12
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント