株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

[データ] 「スマートグラス」「スマートウォッチ」急成長、スマホの次は「ウエアラブル」端末時代に?

2013年8月7日

米Googleの「Google Glass」などのメガネ型端末「スマートグラス」の出荷台数は、2013年に全世界で45万台と前年の3倍に達する。一方、スマートフォンと連携する腕時計型端末「スマートウォッチ」も同1000万台と前年の10.5…

Apple、サードパーティー製USB接続電源アダプターの回収プログラムを実施へ

2013年8月7日

米Appleはサードパーティー製のUSB接続電源アダプターの回収および下取りプログラムを実施することを、現地時間2013年8月6日までに明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Apple、…

タグ: Apple

Facebook、ニュースフィードのアルゴリズム変更を明らかに

2013年8月7日

米Facebookは現地時間2013年8月6日、ニュースフィードに表示されるコンテンツの順位を決めるアルゴリズムの変更について明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Facebook、ニュ…

タグ: Meta

IBM、次世代データセンター向けPOWERシステム開発でGoogleやNVIDIAらと協力

2013年8月7日

米IBMは現地時間2013年8月6日、米Googleや米NVIDIAとともに、次世代データセンター開発の企業連合「OpenPOWER Consortium」を立ち上げる計画を発表した。IBMの「POWER」アーキテクチャーをベースにしたデ…

タグ: IBM, NVIDIA

iPadのシェア激減示す新たな調査リポート 要因は市場規模の拡大と製品投入サイクルの変化

2013年8月7日

先頃、米ストラテジー・アナリティクスが今年4~6月期のタブレット端末市場の調査結果を報告したが、別の調査会社の米IDCが5日、より詳しい調査リポートを公表した。それによると、同期間の世界におけるタブレット端末の出荷台数は4510万台。これ…

海外旅行の余らせ外貨、総額は?

2013年8月7日

旅行綜研は、過去1年間に海外旅行をした20歳代—60歳代の男女1000人を対象に実施した両替に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると帰国時に残った「余らせ外貨」は推計3846億7023万9890円にのぼり、東京都が2020年夏…

ブックオフが携帯買い取り、どんなに古くても100円以上、スマホなら3000円以上

2013年8月7日

新古書店チェーンのブックオフコーポレーションは、携帯電話をすべて1台100円以上で買い取るキャンペーンを期間限定で実施する。古い端末や壊れている端末も対象。正常に動作するスマートフォンの場合は1台3000円以上で買い取るとしている。キャン…

Samsung、フレキシブルディスプレイの腕時計型端末「GALAXY GEAR」を開発中

2013年8月7日

韓国Samsung Electronicsが先ごろ米国と韓国で出願した商標や特許によって、同社が腕時計型のモバイル端末を開発していることが分かってきたと複数の米メディア(Wall Street JournalやABC Newsなど)が現地…

タグ: Samsung(サムスン)

MS、「iPad」から「Surface RT」への乗り換えキャンペーン、最大1万円還元

2013年8月6日

日本マイクロソフト(MS)は、iPad所有者を対象に「Surface RT」を購入した際、最大で1万円を現金還元する「乗り換えキャンペーン」を実施する。2013年8月9日―9月8日の期間にSurface RTを購入した人限定で、1人に付き…

タグ: Microsoft

「同僚の育休取得は不快ですか?」

2013年8月6日

ライフネット生命保険は、20歳代—40歳代の既婚の有職男女1000人を対象に実施した育児休業(育休)に関する意識調査の結果を発表した。回答者全員に育休を取得したいか聞いたところ、76.7%が取得したい意向を示した。男女別では男性の63.6…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント