株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2013

アーカイブ 2013

男性の3人に一人が「交際前女性と旅行」

2013年2月12日

旅行予約サイト「エクスペディア」は、2月14日のバレンタインデーにちなんで実施した恋愛と旅に関する調査の結果を発表した。20歳代から50歳代の男女400人に、恋人とどれくらいの交際期間で旅行に行くのがふさわしいと思うか尋ねたところ、海外旅…

人気の「Mailbox」ってなに? iPhoneからGmailを便利に使えると話題に

2013年2月12日

iPhoneからGmailを便利に使えるアプリケーションとして「Mailbox」が話題を集めている。スワイプ操作だけで削除やアーカイブ、「後で読む」といった設定を簡単に行える操作性の良さが特徴。米Appleのアプリ配信サービス「App S…

[データ] 「ソー活」今年も約半数が実施、利用ツールはFacebookがTwitterを抜きトップ

2013年2月8日

2013年も半数近くの学生がソーシャルメディアを使った就職活動「ソー活」を実施しており、利用するサービスは「Facebook」がトップ。こんな調査結果を電通パブリックリレーションズ(PR)がまとめた。この調査は2012年12月28日―20…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

何があったのか? 突如改善したGoogleとFacebookのモバイル広告事業

2013年2月8日

先ごろ米Googleと米Facebookが2012年10〜12月期の決算を発表した。いずれの決算もモバイル広告が好調に推移しており、両社の成長性に関する懸念が払拭されつつある。両社の決算は一部のアナリストの強気予想には届かず、最高の業績発…

タグ: comScore, Google, Meta, アプリ利用時間, クリック単価, クリック数, タブレット端末, ネット広告, パソコン, マーク・ザッカーバーグ, モバイル広告, 売上高収益, 広告効果, 成長余地, 成長率, 未来展望, 検索連動広告, 研究開発費, 米国

「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始

2013年2月8日

米Microsoftは現地時間2013年2月6日、米GoogleのWebメールサービスを糾弾するキャンペーン「Don't Get Scroogled by Gmail」(Gmailにだまされるな)を開始した。Gmailサービスにお…

タグ: Google, Microsoft

パソコン離れ進む、37%の消費者がタブレット/スマホに移行、米NPD調査

2013年2月8日

米NPD Groupが現地時間2013年2月6日に公表した調査結果によると、消費者の間でパソコンではなく、タブレット端末やスマートフォンを使ってインターネットのコンテンツを利用する人が急速に増えているという。かつてパソコンで行っていたコン…

Googleが「AdWords」を強化、マルチデバイス向け広告管理を簡素化

2013年2月8日

米Googleは現地時間2013年2月6日、広告サービス「AdWords」の強化について明らかにした。「enhanced campaigns」と呼ぶ強化版では、多様なデバイスにわたる広告管理を簡素化するとしている。本記事は、日経BP社の総…

タグ: Google

オープンソースのMS Office互換ソフト新版「LibreOffice 4.0」が公開

2013年2月8日

オープンソースソフト開発を手がける非営利組織のDocument Foundationは現地時間2013年2月7日、Microsoft Office互換ソフトの最新版「LibreOffice 4.0」をリリースした。日本語を含む各国語に対応…

アップルの“パソコン”出荷台数、世界市場で20%に デルは7%で苦戦、MSの支援で巻き返せるか?

2013年2月8日

英国の市場調査会社カナリスが6日までにまとめた統計によると、昨年10~12月期は米アップルのパソコン出荷台数が2700万台になり、業界の中で最も多かった。この後に米ヒューレット・パッカード(HP)が続き、3位は中国レノボ・ グループ(聯想…

タグ: Apple, Samsung(サムスン)

30代の約半数が本命チョコを用意

2013年2月8日

ライフメディアの調査サイト「リサーチバンク」がまとめたバレンタインデーに関する調査結果によると、30歳代女性のほぼ半数が本命チョコを用意している。しかしホワイトデーでのお返しはあまり期待していないという。20歳から59歳の女性1000人に…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • …
  • 202
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント