株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 12月 2013

アーカイブ 12月 2013

月1000円で「Photoshop CC」が使えるプラン、Adobeが申し込み期限を年末まで延長

2013年12月10日

アドビシステムズは、月額1000円で画像編集アプリケーション「Photoshop CC」が利用できる写真業界向けプランについて、申し込み期限を延長し、2013年12月末まで申し込めるようにした。Photoshop CCは、サブスクリプショ…

米ヤフー、今度は音楽ライブ映像のネット配信企業を買収 後塵を拝するビデオサービスをテコ入れ

2013年12月10日

米メディアの報道によると米ヤフーは6日までに、コンサートなど音楽ライブの映像をパソコンやモバイル端末に配信する企業を買収したようだ。この企業は「イベントライブ(EVNTLIVE)」と言い、本社は米カリフォルニア州レッドウッドシティーにある…

タグ: Yahoo!

Facebookのビジネス利用方法を案内する「Facebook for Business」日本語版が公開

2013年12月9日

企業がビジネスでSNS「Facebook」を利用するための情報やニュースを発信する「Facebook for Business」の日本語版が公開された。中小から大手ブランド、広告代理店まで、幅広い層を対象に効率的なキャンペーンの実施方法な…

タグ: Meta

[データ] 転職希望者の10人に1人が年末年始も活動、特に製造業で強い傾向

2013年12月9日

転職希望者の10人に1人は年末年始も転職活動を予定しており、製造業でその傾向が強い。こんな調査結果を転職支援サービスのパソナがまとめた。この調査は2013年10月1―31日の期間、パソナを訪問した転職希望者を対象にアンケート票を配布して実…

Microsoft、ZeroAccessボットネットの一部閉鎖に成功

2013年12月9日

米Microsoftは現地時間2013年12月5日、米欧の当局らと協力して大規模ボットネット「ZeroAccess」(別名Sirefef)の一部閉鎖に成功したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆し…

タグ: Microsoft

米Yahoo!、ライブコンサートなどの映像配信企業「EVNTLIVE」を買収

2013年12月9日

米Yahoo!が、ライブコンサートなどのストリーミングビデオ配信を手がける米国の新興企業、EVNTLIVEを買収したと複数の米メディア(PCWorld、GigaOm、TechCrunchなど)が現地時間2013年12月6日までに伝えた。Y…

タグ: Yahoo!

Apple、iBeaconベースのサービスをApple Storeで展開、米メディアの報道

2013年12月9日

米Appleが「iOS 7」に組み込まれた「iBeacon」機能を用いた買い物案内サービスを現地時間2013年12月6日に開始したと、複数の米メディア(Wall Street Journal、TechCrunch、Computerworl…

タグ: Apple

手書きを重視したいのはどんな場面?

2013年12月9日

「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する東京糸井重里事務所は「手書きに関する調査」の結果を発表した。それによると、デジタル世代でも手書きが好きな人が多く、女性の方が男性より手書きを好む傾向が高い。全国の男女300人に手書きが好きか尋ねたところ、「…

「スパム/フィッシングメール対策規格に成果」、Googleが調査結果を発表

2013年12月9日

米Googleは現地時間2013年12月6日、業界が約10年前から取り組んでいる電子メール認証規格が広く普及し、スパムやなりすましメール防止の成果をあげているとする調査結果を発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向け…

タグ: Google

GmailとGoogleカレンダーのデータをまるごとダウンロード可能に、他サービスへ容易に移行

2013年12月6日

米GoogleのWebメール「Gmail」とソーシャルカレンダー「Googleカレンダー」で、データのダウンロードが可能になった。他サービスへの移行やバックアップに便利になる。Googleでは以前から各種サービスに蓄積したデータをダウンロ…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 15
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント