株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月15日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 9月 2013

アーカイブ 9月 2013

PayPalアプリがアップデート、前もって注文・スマホで支払い

2013年9月6日

米PayPalは現地時間2013年9月5日、同社決済サービスのモバイルアプリケーションのアップデートを公開した。Android版とiOS版がそれぞれ「Google Play」「App Store」から入手できる。本記事は、日経BP社の総合…

Google、デスクトップアプリ風のWebアプリ「Chrome Apps」を提供開始

2013年9月6日

米Googleは現地時間2013年9月5日、同社の「Chrome」ブラウザーで提供するWebアプリケーションに新タイプが加わったと発表した。Webアプリケーションの速度、セキュリティ、フレキシビリティと、かつてパソコンにインストールして使…

タグ: Google

アドビ、Photoshop CCとLightroom 5を月額1000円で使える新プラン、12月までの加入が条件

2013年9月6日

アドビシステムズは画像編集アプリケーション「Photoshop CC」を月額1000円で使える新料金プランを発表した。2013年中に契約すれば、その後は無期限に同料金で継続できる。対象は「Adobe Creative Suite(CS)3…

家で食べたい秋の味覚1位は「サンマ」

2013年9月6日

リクルートライフスタイルの調査・研究および地域振興機関であるホットペッパーグルメリサーチセンターは、20歳—69歳の男女9837人を対象に実施した秋の味覚に関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、この秋に必ず食べたい秋の味覚…

世界のスマホ出荷台数、今年10億台超に ウィンドウズフォンのシェア、4年後でも1割程度の見通し

2013年9月6日

市場調査会社の米IDCの推計によると、今年1年間の世界における携帯電話の出荷台数は昨年から7.3%増え、約18億台になる見通し。携帯電話市場の昨年の成長率はほぼ横ばいの1.2%だったので、今年は大きく回復することになる。スマホ市場、今年は…

Yahoo!が新ロゴを発表、パープルと!マークは継承し、より細い書体に

2013年9月6日

米Yahoo!は現地時間2013年9月4日、同社の新しいロゴを発表した。同日夜から世界のYahoo!サイトに順次展開する。すでに米国をはじめ英国、ロシア、ブラジルなどの各国サイトのトップページに新ロゴが掲載されている(写真)。本記事は、日…

タグ: Yahoo!

Samsung、5.7フルHDディスプレイの「GALAXY Note 3」を発表

2013年9月5日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年9月4日、「GALAXY Note」シリーズの新製品「GALAXY Note 3」を発表した(写真1)。ペン入力に対応した大画面スマートフォンの最新機種で、従来よりディスプレイ…

タグ: Samsung(サムスン)

Microsoft、Surfaceの新モデルを年内発売へ、米メディアの報道

2013年9月5日

米The Vergeは現地時間2013年9月4日、米MicrosoftがSurfaceの新モデルの設計段階を終了し、年内にも発売する計画を立てていると報じた。テクノロジーニュースサイトのNeowin.netやMicrosoftの動向に詳し…

タグ: Microsoft

Samsungが腕時計型ウエアラブル端末「GALAXY Gear」を発表、9月25日発売

2013年9月5日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年9月4日、腕時計型のウエアラブルデバイス「GALAXY Gear」を発表した。同社の「GALAXY」スマートフォンやタブレットと連携し、電話やメッセージの着信を確認するほか、音…

タグ: Samsung(サムスン)

[データ] 「Windows 8」シェア7.4%に拡大、XPからの切り替えか

2013年9月5日

米Microsoft(MS)の最新OS「Windows8」が、世界のパソコン向けOS市場でシェアを拡大している。2013年8月時点では7.41%と、前月の5.4%から大きく上昇した。米国の調査会社NetApplicationsの推計で明らかになった。

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント