株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 5月 2013

アーカイブ 5月 2013

妊娠を理由に嫌がらせ「マタハラ」が増加中

2013年5月24日

日本労働組合総連合会(連合)は、5月27日・28日に、「働く女性のための全国一斉労働相談キャンペーン」を実施する。連合の相談窓口「なんでも労働相談ダイヤル」において、女性相談員を増員するなど、女性からの相談を受け付ける態勢を強化する。男女…

Samsung、「GALAXY S4」が発売1カ月未満で1000万台販売を達成

2013年5月24日

韓国Samsung Electronicsは現地時間2013年5月23日、同社のスマートフォン「GALAXY S4」(写真)の世界販売台数が1000万台を突破したと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執…

タグ: Samsung(サムスン)

Microsoft、Windows版Kinectの次世代モデルを2014年リリースへ

2013年5月24日

米Microsoftは現地時間2013年5月23日、Windowsデバイス向けのジェスチャー入力コントローラー「Kinect for Windows」の次世代モデルを来年リリースすると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITp…

タグ: Microsoft

ヤフー、パスワード148万件も流出、チェックツール利用し「自分で再設定を」

2013年5月24日

「Yahoo! Japan ID」のパスワード148万件あまりが流出した問題で、ヤフーは被害の有無を確認できるツールの利用を呼びかけている。専用Webサイトにログインするだけですぐ調べられる。被害に遭っていた場合は手動で再設定するよう案内…

Amazon、「Kindle Fire HD」を170カ国で販売、「Appstore for Android」も200カ国で

2013年5月24日

米Amazon.comは現地時間2013年5月23日、タブレット端末「Kindle Fire HD」の7型モデルと8.9型モデルを世界170カ国以上の顧客に販売すると発表した。併せてAndroid用アプリケーション配信サービス「Amazo…

タグ: Amazon

[データ] めがね型ウエアラブルディスプレイ、3人に1人が関心、「運転中は禁止」などルール作りも重視

2013年5月23日

めがね型ウエアラブルディスプレイについては、3人に1人が関心を持っている一方、45%が「運転中は禁止にすべき」と答えるなど、マナー、ルール作りを重視する意見が多い。こんな調査結果をAQU先端テクノロジー総研がまとめた。Google Gla…

Twitter、乗っ取り防ぐ「2要素認証」を開始、日本でも今後導入へ

2013年5月23日

ミニブログの「Twitter」が、アカウント乗っ取りを防ぐため「2要素(2段階)認証」を開始した。ログインの都度パスワードだけでなく、携帯電話に送られてくる6ケタの番号を入力する仕組みだ。日本でも今後利用可能になる見通し。Twitterで…

タグ: X(旧Twitter)

Twitterが2段階認証を導入、アカウント保護を強化

2013年5月23日

米Twitterは現地時間2013年5月22日、アカウント乗っ取り防止策として2段階認証を導入したと発表した。これにより、アカウントにログインしようとしているユーザーがアカウント保持者本人であることをより厳重に確認する。なお現在のところ日…

タグ: X(旧Twitter)

脚だって疲れを取るためのマクラがほしい?

2013年5月23日

ポーラは、寝ている間に脚の疲れやむくみをケアする脚用マクラ「ビューティレッグエンジェル」を7月2日に発売する。カラーはピンクとブルーの2種類で、希望小売価格は1万3650円。ビューティレッグエンジェルは、靴下のように履いて脚をしっかり包…

2012年の半導体売上高は2.2%減の2950億ドル、IDCの世界市場調査

2013年5月23日

米IDCが現地時間2013年5月22日に公表した半導体市場に関する調査によると、2012年の業界全体の売上高は2950億ドルとなり、前年から2.2%減少した。年後半に、パソコン、携帯電話、デジタルテレビといった分野で消費者支出が低調だった…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 16
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント